このグラフはパピーミュージックスクールブログ、3月のとある日の日別アクセス数です。
206という数字は1日に206回誰かが見に来たよ、というものです。
普段はこんなに多くないのですが、突然ドカンと何百人って人がこのブログに訪れる日があります。
それは何故かというと、このブログにはRSSというものがついてまして、
RSSってのは、まぁ簡単に言うと
従来、ウェブサイトに掲載している記事の分類や内容の抜粋は、人が手を加えないと難しいものでした。XMLをベースとして生まれたRSSは、情報にタグをつけることで、その情報が何を表しているかを示すことが可能です。コンピュータはこのタグを読むことで、情報Aは日時を、情報Bはタイトルを表していると、自動的に判断します。その結果、配信元が違うさまざまな情報を、同種のデータとして処理し、表示することが可能になりました。RSSは、更新を頻繁に行うニュースサイトやブログ(ウェブログ)などで、更新した記事を広く知らせる目的で利用されています。
と、いうことなんですよぉ~!!
正直、自分も良くわかっていません・・・。
ブログを更新した、今、この内容も、
どこかで公表されているということなんですね。
だから、「商売をしている人は毎日ブログを更新しなさい」
なんて言われるん(理由の一つ)ですね。
でも、私はそこまでマメな人間じゃない・・・(;o;)
話は520度変わって、1周半しますが、
携帯のカメラって、レンズの内側に砂が溜まりませんか?
このブログの写メもどんどん見難くなってきてませんか!?
誰かこの解消方法知っている人がいたら教えてください!!
以上。
さて、RSSくん。
今回も全国のみんなにこのブログを届けてくれたまえ~!
パピーミュージックスクールのホームページ