3/3(火)親子えいごPiggy Miki | 頭は使いよう♪英語と知育とあそびの子育て☆ハピイークラブ

頭は使いよう♪英語と知育とあそびの子育て☆ハピイークラブ

English Experience Environment Energy Enjoy Elegant
心と体と記憶を上手に使ってあそびで成長しよう♪

Hello!!
 大宮区三橋で活動中の親子英語PiggyのMikiです。

3月最初のレッスンです。
ウォーミングupで自己紹介までした後は、久しぶりに「I can sing a rainbow」です。
{73906842-513B-4F17-BB3C-C845EB2EA45F:01}

先生の発音をしっかり聞きながら、子供たちも歌います🎵

今日はcolorのレッスン。
先生が「pinkはどこにある?」と聞くとみんなはいろいろな所を探します。
「じゃあ、みんなの服の色は何色かな?ママと相談して3つ教えて!」
子供たちはママの所へ行って、3つの色を覚えます。
でもNatu先生の所で言う頃にはわからなくなってしまう…
○と○。2つは言えるけど3つは難しいのだそうです。
{9ABAB6C4-DEFE-4FE8-8CFA-4E8E159EA5B0:01}

{18D32ED1-DE6D-4F06-9771-24F5E9EC7D50:01}

続いては国旗のカードの登場です。
国旗にもいろいろな色が使われています。みんな大きな声で国旗の中の色を答えていきます。
いろいろな色を覚えたので、今度はNatu先生が色のカードを取り出して、
「この色と同じ色の物をママのバックから見つけてきて!」と言うと
子供たちは一斉にママのバックの所へ走っていきます。
見つけたら、それを持って急いで先生の所へ。
皆とっても楽しそう(^-^)

最後は動物カードを使ったレッスンです。
ランダムに並べられたカードから同じ動物のカードを見つけると言うもの。
1人ずつ立って、Natu先生から英語で説明を受けてからチャレンジします。
{96345A46-B12F-452B-B982-160883C56327:01}

{40B564EE-4571-4628-A4D1-2AC97D887858:01}


パッと出来る子、じっくり選ぶ子、選ぶより好きなカードを取ってしまう子(娘です)、本当に1人1人カードの選び方が違っていて性格が出ます。
でもみんな、意味はちゃんと理解出来ていました。すごい(^^)v
ここまで頑張ったので、先生とハイタッチ出来た子からbreaktimeです。

次年度(4月)からのレッスンのリニューアルについて先生からお話がありました。
レッスンも残りあと3回。
楽しんでいきましょう(^o^)/