10/2 【大砂土】Baby Stars☆ | 頭は使いよう♪英語と知育とあそびの子育て☆ハピイークラブ

頭は使いよう♪英語と知育とあそびの子育て☆ハピイークラブ

English Experience Environment Energy Enjoy Elegant
心と体と記憶を上手に使ってあそびで成長しよう♪

Hi, everyone!
Mako's here again!


Baby☆sと書いて、Baby Starsと読みます、大砂土クラス・ベイビースターズ!

皆さん、宿題覚えてますか?
色を塗って、顔をかいて、Jack' o lanternを完成させてきて下さいね☆
次回のレッスンにはscissorsを持ってきて下さい♪




今日はあいにくの雨でしたね雨

雨だったからでしょうか。。なんだか集中力が。。。ねぇ?にひひあせる

最初は10月のテーマ☆Halloweenの歌でダンスしていたのですが、


急遽、予定変更です。
椅子を全部片付けて、choo choo train!

歩いて

rock, paper, scissorsでじゃんけんして、負けたら勝った子の後ろにつきます。

最後にはまた1つの輪が完成。走って~~~~!


動いたら少し落ち着きました音譜
さて、落ち着きを取り戻した所で、絵本の登場です。
GO AWAY! BIG GREEN MONSTER!

HE HAS TWO BIG YELLOW EYES...


AND A BIG BLUEISH-GREENISH NOSE...


FACE, HAIR, NOSE, MOUTH, EARS, EYES, TEETH...

この本には顔に付随するいろんな部位の単語が出てきます。

もう皆さん頭に入ってますよね?べーっだ!
目は、2つあるので、eye"s"。
耳も、2つあるので、ear"s"。
歯も、2つ以上あるので、"teeth"。ちなみに、1本であればtooth、ですね♪

あれ?
じゃあ、髪は?
た~~~~~~~~~くさん、ありますよね?

hair? hairs?

答えは。。。

普段使いには"hair"ですね。

"I found some hair on the floor" (床に髪の毛が落ちてた。)
"I had my hair cut yesterday." (わたし昨日髪切ったの。)
"Comb your hair!" (髪の毛とかしなさいね。)


ん~。。。

Natu先生、
hairに関する「なるほど!」なexampleありませんか?!


* * * * * * * * * * * * * * * * * *
[ 追記:Oct7th ]

Natuですface passion pink

可算名詞となるか不可算名詞となるか、ですね。

1本2本と目に見えるはっきりとした数があればそれは可算(数えられる)の
-sをつけます。

でも髪型など集合体としての髪をさす時にはhairとして使いますね。

簡単に言うと、
「(数本の)毛」と「髪」という時で
なんとなく違うという事を意識していればいいんじゃないかな~。

Makoが普段使いには "hair" というように、
確実に数が分かっている時だけ可算(数えられる)なので
大抵の時には-sはつけずに使いましょう。

以上ですスマイル