うちのPuppy fullhouseですが、こんな構成になっていました。

さて、リチウム化は可能でしょうか?


走行充電器→DC-1220SP

外部充電器→CH-1225GFP

バッテリープロテクター→BC-2440U


先駆者の方々のブログなどを見ながら検討していきます。


  ◆バッテリープロテクター BC-2440U


説明書を見ると10.5vで遮断、11.5vで復帰となっています。

LIFEPO4だとここまで下がる前にBMSでストップかけるのでバッテリープロテクターとしての意味ないですが、配線を大きく変えないために機器はこのまま存置します。

ちなみにメーカーに送ると有償ですが遮断電圧、復帰電圧の調整はやってもらえるそうです。今回は必要ないと判断しました。


  ◆外部充電器 CH-1225GFP



もともと充電電圧は13.9vの設定になっていました。



ここで、リチウム用に設定するにあたり参考にさせていただいてるサイトでお薦めが分かれる形に。。


こちらは14.4v


こちらは13.9v


とりあえず低い方の13.9vにしておきます。(デフォルトのまま)

問題あれば見直します。



リモート線には元からメイン電源連動の配線がつながってましたのでこれもこのままで。


  走行充電器 DC-1220SP





青い部分でバッテリータイプを選択します。デフォルトは「3:custom」になってました。

貼ってあるシールによるとバルク充電14.2v

メインバッテリーが12vで遮断、12.5vで復帰。


今回は「2:lifePO4」を選択しておきます。小さいマイナスドライバーでつまみを回すだけです。



以上です。ここまで整理がつけば、あとはバッテリーを置き換えるだけ。


もともと鉛のサブバッテリーが入ってたところに設置。





280Ahの2s4p仕様で計560Ahです。特に木工工事も必要ありませんでした。

写真撮り忘れてますがもちろんBMSもつけてます。


ここまででしたら、まさしくポン付け。

いつでも元の鉛バッテリー仕様に戻すことも可能です。たぶん。



ただ、これだと走行20Aしか入らないので

560Ahを仮に使い切ると28時間かかることになってしまいます。

次回記事にて走行充電器の置き換えに挑戦。そうなると配線も太さが足りないので引き直します。


※あくまで素人見解です 。

信じるも信じないもあなた次第。