病院の付き添いと家に残るのはどっちが楽なのか・・・ | 障がい児のママ&パパ専門カウンセラー 山本峰司

障がい児のママ&パパ専門カウンセラー 山本峰司

障がいや病気を持つお子さんは、病院での治療や手術に伴う入通院、または福祉施設での療育、訓練等があります。それだけでも精神的にツラい想いをされている人がたくさんいると思います。夫婦で支え合い子育てできるように、ボク自身の経験を含めて綴ります。

障がい児のママ&パパ専門カウンセラー

山本峰司(たかし)です。


長男と次男が口唇口蓋裂(こうしんこうがいれつ)という病状です。

次男はダウン症,、先天性甲状腺機能低下症(クレチン症)もあります。


そして、妻も口唇口蓋裂です。



我が家は、子どもの入院をたくさん経験しています。出産を除いて、6年半年間で8回


長男4回:口唇裂3ヶ月、口蓋裂1歳3ヶ月、鼻柱修正手術4歳、マイコプラズマ肺炎5歳

次男3回:肺炎4ヶ月、口唇裂6ヶ月、RSウィルス1歳

三男1回:溶連菌3ヶ月


短くて5~7日、長くて3週間、平均して10日間くらいでしょうか。


付き添いは基本妻が行ってきましたが、ボクも付き添いを行ってきました。


自分の病気やけがで入院されたことがある人はわかると思いますが、隔離されたような空間、あれってつらいですよね。


ボクは、椎間板ヘルニアになり過去3回入院しています。そのうち一度はクリスマス後に入院し、年明け8日頃に退院。年越しだけは何とか「脱走」を試み、自宅へ帰ることを懇願して抜け出しましたが、あれは本当に嫌だった。


ただ、仕事のことは忘れ、本はたくさん読めたので、それはそれでありがたかったのですけど。


話を戻しますが、入院そのものがつらいですが、お子さんの入院の際、自宅で家事・育児するのも結構大変です。


お子さんが一人の場合は、独身を気取って自由気ままな生活を堪能できる、かもしれません。でも外食できたとしても、洗濯・掃除・ゴミだしはつきものです。


実家が近くにあれば、家に帰ることもできるでしょう。でも、「何か夫婦で問題あって自宅に帰っている?けんか?いやはや離婚?」とご近所に思われたり、それを気にすることもあるでしょう。


お子さんが二人以上いれば、そして実家が近くでなければ、一人で家事・育児をこなしながら、仕事をしなくてはなりません。


そんな時に、普段家事・育児をしてきた経験があるのとないので、とても差がつきます。


ゴミだしも、地域による分別方法に仕分けし、曜日によって異なるゴミカレンダーを把握し、前日からスタンバって準備して、時間内に出すって、結構見通しが必要。


洗濯もボタン一つでできますが、洗濯干しからたたんで、クローゼットにしまうまでがセット。どこに何がおいてあるかわからにと、探すだけで時間がかかります。


自炊する場合は、調味料や食材の位置、正味期限や使いかけの材料がまだ使えるのか、把握しておかないと恐ろしいです。


皿洗いもたまれば、すぐカビが生えたり、臭くなり、ゴキブリや虫の発生原因にもなります。洗った後の食器を収納して完了


あたりまえのことですが、普段家事をしていない夫にとっては、これは地獄です。


なので、ダメだししすぎず、やる気が起きるように育てていくことが大切です。


今回、三男が溶連菌で入院した時、ボクが付き添い入院することも考えました。妻が付き添いをしたのですが、長男・次男の育児をしながらの家事はめちゃくちゃハードでした。


そのことは、一昨日のブログで書きましたが、入院に付き添うのも大変、家に残って家事・育児をするのも大変だということです。


では、そのどちらが楽なのかというと、ボクは「家にいる方が大変」と思いました、しかし、妻の隔離されている状況もシビアです。


お風呂にも入れず、アルコールも飲めず、弁当を毎食食べ、泣きじゃくる赤ちゃんの世話をする。三男は3ヶ月ですが、首が座っていないのに寝返りするようになりハラハラもの。


結局のところ、どちらも楽ではないのです。


そして、ポイントは、楽な方を選ぼうとしないことです。


夫婦で、入院付き添いと家に残るのをどちらがどう分担する、という話になった時に、やはり人間です。自分が楽をしたくなります。


でも、相手が楽な方はどっちなのかを想像し、相手に促し、自分からキツイ方を選んでいくと、夫婦関係はうまくいきます。


逆に、自分だけ楽な方を選ぼうとしていると、その思惑は伝わり相手に不快な気持ちにさせるだけでなく、夫婦で一緒に乗り越えようとする気持ちが伝わりません。


仕事している状況が大変な場合、仕事以外に抱えている問題が深刻な場合は、しっかりとその状況を伝えましょう。ただ、自分だけが大変、という気持ちが伝わらないようにすることがポイントです。



※以下のSNSでも記事を発信しております。

ご興味いただいたら、お読みいただけると嬉しいです。


<Facebook>

子ども・子育てのことを中心に書いております。

https://www.facebook.com/minetakashi


・友だちリクエスト募集中です。


<Facebookページ>

このブログ同様夫婦問題や障がい児を持つ親の立場について書いています。内容は異なります。          

https://www.facebook.com/handicappedparentscounselor


・投稿ではなく、ページに「いいね」をしていただけると、タイムラインに記事が流れるようになります。


<twitter>

子育て、夫婦問題、生き方・・・いろんなことをツイート、リツイートしています。

https://twitter.com/


・フォローお願いします。