愛は与えることと理解する | 障がい児のママ&パパ専門カウンセラー 山本峰司

障がい児のママ&パパ専門カウンセラー 山本峰司

障がいや病気を持つお子さんは、病院での治療や手術に伴う入通院、または福祉施設での療育、訓練等があります。それだけでも精神的にツラい想いをされている人がたくさんいると思います。夫婦で支え合い子育てできるように、ボク自身の経験を含めて綴ります。

妊娠・出産・子育て期の夫婦関係を

180℃変えるカウンセラー

山本峰司です。



昨日は、自分が相手のどんなところを

愛しているかに気づいたけど、何か

違和感があることを書きました。



好きな人のどこを愛しているかって

考えるていくと、



僕の場合


「ボクの話をしっかり聴いてくれる

ところ」

「ボクのことを大好きと言って愛して

くれるところ」

「雰囲気やしぐさも含めてかわいらし

いところ」


そういう結論が出ました。



でも



それは、自分が求めていること

なのでは、っと

気づきました。




「愛」とは与える心であり

「恋」とは求める心です。



相手に会いたい、とか

わくわく、どきどきしている


という気持ちは


恋をしている、と表現されます。



でも、


愛する、という場合、



同じ相手に会いたいでも

相手のことが心配でたまらない、とか

相手の役に立ちたい、

自分を犠牲にしてでも


という感覚です。



相手のために何かしてあげたいと

いう感情は、どうしたら湧き上がる

ものなのでしょうか。




それは、ひたすら大好きな相手の

ことを、相手の立場で考えてみる

ことなのだと思います。



あなたは、愛する人に与えて

いますか?