アデノと手足口と私:自尊感情と子育てと発達障害 | ☆中野あや・動物行動クリニックなかの☆問題行動は獣医行動診療科認定医のいる犬猫の心療内科へ☆犬猫子どもとの暮らし応援@兵庫/神戸

☆中野あや・動物行動クリニックなかの☆問題行動は獣医行動診療科認定医のいる犬猫の心療内科へ☆犬猫子どもとの暮らし応援@兵庫/神戸

犬猫の心療内科:動物行動学を学び問題行動の診療をおこなう動物行動診療科の獣医師がおくるブログです☆主要テーマ:ペットの問題行動・犬猫との暮らしに役立つ話・犬猫のいる育児・発達障害を考える☆犬猫と子供のいる家庭・ママ応援します☆

こんにちは。

いつの間にかと言うか、怒涛のように5月が終わっており、もう6月半ば…、なんてことガーン

犬猫の話題ではないですが、5月大波乱の上の子が少し落ち着いたところで、今度は下の子がアデノと手足口病を同時に発症。

見事に出席停止をくらっておりました。

5月の大波乱から続けて私もけっこう参ってしまい、文章が書けない程度にちょっとどん底でしたあせる

 

文章って昔から思っていますが、どん底(まで行かなくとも気持ちが下向いている)のときには書けないんですよね。

まぁ、愚痴は書けますが、愚痴を書いてアップしても、それを読んだ人が楽しいのか?と一呼吸考えると、もうアップできなくなってしまいます。

 

で、そこを少~し抜け出して、振り返ると書ける。

底にいた間も考えるだけは無限に色々考え続けていたから、ネタはある。

 

にしても、しんどかった(笑)。

 

今日は自分のこと、人の「自尊感情」と子育てについて少し。

「自尊感情」って、自分のことをスゴイなとか頑張ってるな、いいやつだぞと思える気持ち。自分を大切に思える気持ちのことです。

実は、私、この自尊感情が極めて揺らぎやすい(基本は低い)タイプの人間です。

というか、公私の公(オフィシャル)な自分は自尊感情が高く、私(プライベート)の自分は自尊感情が低いんですね、めんどくさいことに。

でも、オフィシャルでは高いから、外に出て活動していると、「あ、自分は人のためになれているんだな」と思える。その気持ちをプライベートの時間まで維持できると調子がいいけれど、プライベートが主になると落ち込みやすい。プライベートで下がりすぎるとオフィシャルにも影響が出る。

そして、ここに子育て(現在のプライベートのメイン)の罠もあるわけなんです(笑)。

 

子育てというのは、基本 家にこもって他人の世話を焼き、頑張っても子供は思い通りにならず、むしろ家がグチャグチャになったり、予定通りものごとが運ばなかったり、イライラして嫌いな自分が現れる時間が増えたり、そこまでしているのに、誰も誉めてくれない!!ものです。

これでも素晴らしいお母さんをしている人って、よっぽど子育てに向いているのか、根っからのポジティブ(自尊感情が高い)か、周りのサポートが絶妙(家族が手伝ってくれる、一人の時間が持てる、「いつも(頑張ってくれて)ありがとう」と言ってくれる人がいるなど)なんだろうな~と思います。

 

子育ては一人でしてはいけない。

子育てで鬱になる(育児ノイローゼ)人がいるのは、子育てとは一人で全部やっていると、確実に自尊感情が下がる環境だから!!です。

IMG_20170613_222429553.jpg

 

登校困難(→不登校→引きこもり→ニート等)になってしまう子供(人)も、(全てひとくくりにはできないですが)自尊感情が下がっていることが多いようで、「自分に自信を持てるようにしましょう」「得意なことをさせましょう」「エラーレスの環境(生活、学習)を整えてあげましょう」と言われています。…後述の「発達を科学する」、他 学んだことより

 

不安傾向の犬のしつけと一緒やな~わんわん

 

不安な動物(もちろん人間も含む)に、トライ&エラーで学べ(失敗は成功の元、失敗から学べ)というのは非常に困難だから、今の教育の主流は「成功を誉めて育てよ」の陽性強化なんですね。

 

書く順序が混乱していますが、最近、人間の発達障害、学習障害、自閉などについて勉強しています(自分も発達障害と自閉だったのかな、という気づきがあったので…)が、これまた私が専門にしている「行動学・心理学」の一分野の話なので、学んだことを動物に投影できることもあったり、非常に知識欲をそそられます。

 

私はいったい何者になるんだろう…(笑)。

 

それに関連して、以前から興味のある講座をつまみ聴講しているgaccoの講座の「子どもの発達を科学する」からも色々学ばせて頂きました。

関心のある方は見てみて下さいね~。

また、たぶんこれはこれで、レビューしたいと思っていますが。

 

以上、本日は伝わる人には伝わるかもしれないけれど、脈絡なく、私の頭の中の連想ゲームほぼそのままに綴ってしまいました、分かりにくくてゴメンナサイ。

日々いろんなことを考えます。いろんなことを思いついたり、書きたいと思ったり、まとめたいと思ったりするものの、時間が足りません。

頭グルグル考えすぎて、無駄なんですが、これが私で、この頭グルグルがあるから、多分、ものすごく人の感情や動物の感情(特に不安)について考えることや察することができて、今の仕事ができるんだろうなぁ、と思います。

動物の不安を減らす役に立てて、そして子供の心の育ちと動物を結びつけることがライフワーク。これですねチューリップオレンジ

 

なんとかオチがついたようなので、本日はこれにて音譜