8月に行ったモルディブ旅行記が、ずっと放置されてました・・・
このまま放置しようかと思いましたが、やはり、アルバム的に残して起きたいので、サクサクっとアップしておこうと思います。
いつもながら、興味のない方は、スルーしちゃってください
今回の利用したリゾートは、南マーレにある
【エンブドゥ・ヴィレッジ】
ここは、ハウスリーフでのダイビングがメチャ楽しめるリゾート。
2014年の8月に行きまして、これで2度目。
ここ数年、モルディブのリゾートは、どんどんリニューアルが進み、それに伴い、値段も上がる・・・
私レベルで行けるリゾートが、ホント限られてきてまして、その中で、このエンブドゥは、お値段も今のモルディブの中ではリーズナブルな方だし、ハウスリーフはめちゃ楽しいし・・・で、今回も早いうちからエンブドゥに決定
今回は、福岡発でして、まずは福岡空港で出発前の乾杯
福岡発着で行くのって、随分久しぶり。
待合が、広くていいね。
今回は、関空からのお友達も一緒でして、現地リゾートで合流。
また、今回は、初キャセイパシフィック航空利用。
いつもと違う航空会社、経由地なので、結構ワクワク。
今回利用したキャセイパシフィック。
福岡香港
マーレのフライトだけど、福岡
香港が、さらに台北経由。
なので、
福岡台北
香港
マーレ・・・と、なかなかの長旅となりました。
福岡台北間は、2時間半だけど、ちゃんとした機内食がサービスされました。
魚のトマトソース
アイスがハーゲンダッツ
こっちは、チキンの照り焼き
そして、台北で1時間のトランジット
また同じ飛行機に乗るのですが、一応、一度、降りないといけないんですよね・・・。
そして、1時間後、香港へ
台北香港間は、約1時間40分のフライト
この間は、こんなかわいい軽食が出てきました。
箱の中は、チキンパイ
そして、香港到着
去年の10月に香港遊びに行ったから、1年ぶり。
その時は、空港でゆっくるする時間はなかったけど、今回は、トランジット時間が2時間。
空港内、ウロウロしてみました。
桃園空港、めちゃ広い
とりあえず、ここで休憩
定刻、マーレ行きの搭乗
最初にビール&ワイン
機内食は、チキンの中華炒め
次のドリンクサービスがいつやってくるかわからないので、ワインは2杯確保
マーレ、無事到着
そして、空港に着いたら、とりあえず、ここで、SIMカードGET
1週間使えるSIMカードが、$16。
2年前にモルディブ来た時は、$32だったので、半額になってましたわ。
そしてボートに乗り込み・・・
エンブドゥ到着
エンブドゥは、マーレからスピードボートで20分くらい。
マーレから近いのもウレシイところ
・・・続く。