日々のクスクス -10ページ目

日々のクスクス

東北・秋田にうまれたプロ人形劇団の「クスクス」な日々

5回目の「ゆりほんじょう人形劇フェスティバル」。

12月22日(日)、由利本荘市文化交流館「カダーレ」で開催されます。

上演してくださる劇団は・・・

【プロ劇団】

人形劇団ののはな(福岡県北九州市)

ともだちげきじょう(11:10~12:00)

人形劇屋たくたく堂(京都府宇治市・青森県青森市)

人形劇アラカルト「にんぎょうげきのおみせやさん」(14:20~15:10)

人形劇団クスクス(由利本荘市)

「ずいとんさん」と「ふるやのもり」(10:00~10:55)

【アマチュア劇団】

おはなしたんぽぽの会(由利本荘市)

ヘンゼルとグレーテル(13:00~13:25)

 

人形芝居ちょうこくしつ座(大仙市)

あかずきん(13:35~14:00)

 

【活動紹介展示】

秋田県立栗田支援学校中学部3年生の人形劇「ヘンゼルとグレーテル」への取り組みを、実際の人形や映像などを使って随時紹介します。

 

【体験コーナー】

ゆりかごの会(由利本荘市)による「つくってあそぼう!」

 

★観劇料は中学生以上の方の全公演通し券が500円。当日、フェスティバル受付にて発売します。

小学生以下の子供は無料です。

▼前日21日には、「人形劇団ののはな」のお二人を講師に人形劇ワークショップがあります。

「パタパタちょうちょ」と「ウレタンロボット」を作ろう!

身近な素材を使って簡単にできる人形作り。プロの講師がやさしく楽しく指導します。

気軽にご参加ください。

日時 12月21日(土) 13:30から2時間くらい

場所 カダーレ ギャラリー2

参加料 材料費200円 *動きやすい服装でおいでください。

申し込み ゆりほんじょう人形劇の会

        担当 長谷川(090-3366-7154 Email 5150jjun1h@gmail.com)

 

 

 

11月24日(日)

第17回ちくしの人形劇まつり

会場:筑紫野市文化会館

①11:00~ ②14:00~

演目は「ジャックとふしぎ豆のつる」「トッドとミミー」

 

観劇券は筑紫野市民図書館ホワイエにて11月2日から発売です!

お問い合わせは実行委員会まで 電話092-928-4943

福岡初お目見え!次はあるのか?!

この機会を見逃さず、お近くの方はぜひ!

9月29日(日)開演13:30(開場は10分前)

人形劇 ふるやのもり・ずいとんさん

会場 北山・輪王寺境内 ございん祭

ほかにも「みやぎ人形劇の会」の「みやにんステージ」、もちつき、フリーマーケットもあります!

遊びに来てね~!

問い合わせは、022-273-3788 「横田や」さんまで

 

なりました。

http://kusukusu-puppet.com/

どこが?

スマホでも見やすく。

公演のスケジュールも簡単に検索できます。

写真も新しくしました。

もっと、こうしたら?

ご意見、どしどし下さい。

フェイスブックか、【お問い合わせ】からメールください。

よろしく!

人形劇団クスクスは今日から13年目に入りました。

旅立ちでは、だれも「できるよ!」と言ってくれなかったけれど

「ほかに出来ることもないし、やるだけやって、ダメだったらその時に考えよ!」って感じでした。

皆さまの応援と、子どもたちの笑顔に支えられて、

振り返ればいろんなことがあったけど

あっという間の、楽しい12年でした。

12年間、自分たちに何ができるのか試して、

「自分らしさ」なんて自分で決めるもんじゃないけど

自分たちにしかできないことを

丁寧にやっていきたいと思います。これから

そうすれば、また新しい局面もあらわれてくるのじゃあないだろうか

とまれ

ありがとうございました

つぎも面白いことします

どこかで会いしましょう!

 

 

一般公演あります!

ジャックとふしぎな豆のつる

群馬県前橋市・やまねこ座-人形劇工房-

3月2日(土)14:00開演(会場:まーやの家)

栃木県鹿沼市・くぐつあとりえ

3月3日(日)11:00開演

秋田県・横手おやこ劇場「花咲かせプロジェクト」

3月10日(日)13:30開演

 

かさじぞう

熊本県・第4回合志市国際子ども芸術フェスティバル

3月24日(日)①11:20 ②14:40

クスクスは初めての九州!

わくわく。

みにきてねー!

みなさんのところではインフルエンザはいかがですか?

今日は保育園での人形劇が延期になったので、事務所でお仕事してます。

さて、新年度のお問い合わせをいただいておりますが、まだご案内を発送できていません、シュミマチェン、、、

いろいろとドタバタとしていて、、、

DMはまだ出せないのですが、フライングで告知します!

新作人形劇は日本の昔話「ふるやのもり/ずいとんさん」です!

「ふるやのもり」はペープサートと立ち絵でテンポよく展開します。

「ずいとんさん」は舞台をリニューアルして再演です。

どちらも小さい子から楽しんで見られる人形劇です、きっと!(・・・まだできてないからね、、)

ぜひご覧ください!

5つのレパートリーからご覧になりたいものをお選びください。

ご希望の演目と日程でお伺いします。

上演料は観劇人数と移動距離とで異なります。まずはご連絡ください。

*人形劇「かさじぞう」は通常のレパートリーからは外しましたが、ご要望をいただければ上演できます。

 

喜多方発21世紀シアター

 8月5日(日)13:00開演 押切川公園体育館・会議室

 8月6日(月)10:30開演 福島県・喜多方プラザ〈第1会議室〉

 演目:「トッドとミミー」「ジャックとふしぎな豆のつる」

 観劇にはチケットが必要です。詳しいことは→喜多方発21世紀シアター

 

下條村立図書館・夏休み人形劇おたのしみ会

 8月7日(火) 16:30開演 長野県下條村・あしたむらんど下條〈会議室〉

 演目:「トッドとミミー」「ジャックとふしぎな豆のつる」

 入場は無料。参加ワッペンも必要ありません。詳しいことは→下條村立図書館

 

 

いいだ人形劇フェスタ

 8月8日(水) 10:00開演 長野県飯田市・松尾東保育園

 8月9日(木) 15:00開演 長野県飯田市・慈光保育園

 演目:「たぬきとチューリップ」「とんとんとん だあれ?」

 観劇には参加ワッペンが必要です。詳しいことは→いいだ人形劇フェスタ

みてね~

 

 

 

 

 

 

新作人形劇のご案内も載せています。http://kusukusu-puppet.com/

 

「こぶとり」「ちょうふくざんのやまんば」の舞台写真も載せました。

ぜひご覧ください。

上演のお申し込みは随時受け付けております。

お問い合わせください。

絶賛制作中!

 

9月24日 午後1:20から

仙台市青葉区北山・輪王寺「ございん祭」にて

演目は「日天さん月天さん」「おむすびころりん」

 おむすびころりん

 

 日天さん月天さん

 

詳しいことは、こちらへ☞絵本と木のおもちゃ 横田や

当日は12時から、仙台のアマチュア人形劇団「ポンコレラ」の「タヌキの変身コンテスト(仮)」も上演する、らしい。

入場は無料。

杜の都で一般公演をするのは初めてです。

この機会に是非ごらんくださ~い。

 

なつかしーなー、仙台。行きたいところ、いっぱい!