あたらしい年が始まりました。
昨日は午後4時過ぎに石川県能登地方で大きな地震がありました。建物の倒壊や地割れ、津波など多くの災害が発生し、避難をされた方、亡くなった方もいらっしゃいます。
心からのお見舞い、お悔やみを申し上げるとともに、地震の終息と、安心した暮らしに戻れる日が早くに訪れるようお祈りいたします。
わたくしたちの暮らす秋田では、今のところ大きな被害は報道されていません。ほかの沿岸の地域には避難指示が出されたところもありましたが、私たちのところでは大きな動きはありませんでした。
昨日は、いただいた年賀状へのご返事を書き終えて投函に行こうと身支度をしていた時に、Nが聴いていたラジオから地震速報がながれ、テレビをつけて情報を確認しようとしたところで揺れ始めました。10秒くらいも揺れたでしょうか、はっきりと体感できる揺れでしたが、東日本大震災のときのような船に乗っているような大きな揺れではありませんでした。
津波注意報が出されましたが、私たちの住まいは海岸から遠くはありませんがやや高いところにあり、しばらくは外出できる支度でニュースを見ていましたが、日が暮れる頃には、乾電池や携帯の充電池などの支度をして、とりあえずは落ち着きました。
停電や断水もありませんでした。
友人や知人から安否の確認をいただきました。ご心配をいただき、ありがとうございます。
わたくしどもは今のところ、日常の生活を続けられています。
春には新しい人形劇を計画中です。近々、お知らせできると思います。
たくさんの方々とささやかな笑顔を共にできる事を念じて、新年のご挨拶をさせていただきます。
皆さま、明けましておめでとうございます。