11/23やまがた県民ホールで渡辺えり演出の舞台を観る | 日々のクスクス

日々のクスクス

東北・秋田にうまれたプロ人形劇団の「クスクス」な日々

やまぎん県民ホールで渡辺えり演出・出演の舞台「ガラスの動物園/消えなさいローラ」を観ました。やまぎん県民ホール (yamagata-bunka.jp)

 

テネシー・ウィリアムズ作「ガラスの動物園」は山形出身の渡辺えりさんが高校生の時に県民ホールで観て、演技気を志すきっかけになった芝居。その時の「あこがれ」をまんま胸にいだいて演じるえりさんが可愛らしい。あの時の自分のように、引きこもってガラスの動物だけが友だちの夢見がちな少女を解放してあげたかったのでしょうか。

休憩をはさんで後半は別役実作「消えなさいローラ」えりさんと尾上松也さんの二人芝居、「ガラスの動物園」の後日譚という形ですが、まったく別の芝居。一本芝居を観た後なので、疲れちゃったかな、よくわかんなかった、別役だし。えりさんを観てるだけで楽しかったです。

二つ合わせて4時間近い芝居、その後の長いカーテンコール。午後3時に開演して、劇場から出たのは夜7時半頃でした。さて、それから私たちは翌日の上演のために北三陸へ移動。えりさんからもらった元気をパワーにかえて突っ走りましたが、着いた時には日を跨いでおりましたよ。はははは、こんな無茶はもういたしません、、、