こんばんは、フーミンです

今日は絵本館ぴよぴよでの、アトリエにじのわの最後のワークショップの日。
久しぶりに、軸丸先生のお手伝いさせていただきました。
今日のにじのわの課題は『鳥獣戯画』。墨絵で描いたウサギや猿に吹き出しでセリフも書いて、長〜い紙に貼り付けて、大きな絵巻物ができあがりました。
足形スタンプの干支のカード作りも楽しかったです(^^)
ワークショップが終わった後は、絵本館ぴよぴよの閉館に伴い、アトリエにじのわの撤去作業を行いました。
私の中の、にじのわのイメージカラーのブルーシートを剥がしました。
壁のボードも剥がしちゃったから、普通のお部屋みたいです。
これが剥がしたブルーシート。
ついつい見慣れて新鮮味がなくなってた、この壁のムーミンポスターも、今日は名残惜しいです。
この奥が、人形劇団ふわふわの部屋でした。
ふわふわはもう引っ越し終わってるので、すっきりしてます。
この右側の棚。
ここに何回頭をぶつけたことか…
窓を閉め忘れたり、電気がつけっぱなしだったりとかで、退室チェック表なんてものを作りましたよね。
壁に貼って…あ、貼りっぱなしにしてきちゃった。
そして1回には絵本館。
絵本がいっぱいで、初めて師匠にここに連れてきてもらった時は「わあっ!素敵な場所っ!」って感動しました。
そして、その時に軸丸先生にも出会って、にじのわで働かせてもらうことができました。
絵本はもうこれだけになってしまいましたが、ここは最高の絵本館でした。
なくなるの寂しいです。
絵本館ぴよぴよ、ありがとう!
そしてにじのわ、ありがとう!
そして軸丸先生は、今日のワークショップのために、鳥獣戯画の絵巻物7〜8mくらいの背景を、たった1人で5時間ほどかけて描いたそうです。
他にもやる事いっぱいあって、しかもアトリエの撤去作業まであり、ほんと大変だったと思います。
軸丸先生お疲れ様でした(^^)
腰と肩をいたわってあげてくださいね。
またにじのわやる時には、お手伝い呼んでください。
今日はありがとうございました
