サウンドパーティクルス第2回演奏会『音のささやき』に行く | 人形劇作家フーミンと相棒のロバ次郎のブログ

人形劇作家フーミンと相棒のロバ次郎のブログ

こんにちは、フーミンと申します。
私の作った人形のロバ次郎と一緒に、アトリエ開業の裏話、失敗談、日々の出来事を書いていきたい思います。気軽にコメントください。人形制作のオーダー承ります。

こんばんは、フーミンですニコ
今日はゆうなとかんちゃんと3人で、ルーテル市ヶ谷センターにやってきました。
 
 
良次郎さんと裕子さんが出演される、サウンドパーティクルスの演奏会を聞きにきたのですニコニコ
 
 

 

 

電車に揺られてたら、いつの間にか3人で寝ちゃってて、気がついたら2駅も乗り過ごしてました
いやー、焦りましたショック
 
 
 
受付に3枚置きチケしてくれてました。メッセージつきでお願い
嬉しいお気づかいありがとうございますラブラブ
この字は良次郎さんかな?裕子さんかな?
 
 
 

 

 

 
プログラムの最初のあいさつの文面、すごくいいなって思いました
あいさつから代表の方の人柄を感じます照れ
 
 
 
 
 
今日は、3人の作曲家さんが作った歌をそれぞれがピアノ伴奏し、4人の歌い手さんが歌いあげるというステージでした。
今から感想を書きますが、フーミンの素人耳で聞いた個人的な感想ですので、サラッと読み流してくださいねニコニコ
 
 
 
大野理津さんの『星によせて…』は、星の王子さまのお話に合わせて作った曲でした。絵本の世界観にとても合ってて、朗読劇も入り、お話の場面がスッと入ってきました流れ星
 
『moon selection』は、月の歌がいっぱい出てくるのですが、セーラームーンの歌で遊んでしまうとことか、理津さんのユーモアを感じましたニコニコ
肩の力を抜いて聞いてくださいねっていう前置きには、優しさも感じましたキラキラ
 
 
 
 
良次郎さんの作品は、また違った面白さがありました。
「あいうえお」を歌にしてしまう発想がすごいです。
なんかスタイリッシュでオシャレでしたニコニコ
「サーーーーーーーッ…
サーーーーーーーッ…」
っていうところが、おー、これも音楽だ!って思いました。
 
 
 
 
 
佐藤めぐみさんの作品は、フーミン感動しちゃいましたお願い
歌の前に、さとめぐさんが作品に込めた思いと、一緒に歌ってくれる仲間への気持ちを語ってくれたのですが、その思いが歌に乗っかって、フーミンの胸に刺さりました。
思いを形にすることの喜びが、すごく伝わってきましたニコニコ
 
千石史子さんの高い声は、ほんときれいで聞き惚れちゃいました照れ
 
裕子さんは、歌はもちろんよかったのですが、星の王子さまの少年の語りがすごく少年ぽくてよかったですキラキラ
 
小沼俊太郎さんは、歌声も素晴らしかったのですが、マイクを持った時のお人柄が素晴らしいって思いました爆笑
この演奏会に対する熱意が伝わってきました。
 
松井永太郎さんのバリトンボイスは、めちゃめちゃカッコ良かったです!存在感がありましたお願い
 
 
以上、フーミンの個人的な感想でした。とても心動かされる演奏会でしたニコニコ
ありがとうございました。
 
 
 
そうそう、演奏会が終わる時に、誰よりも拍手してるおばあちゃんが見えまして、それは作田さんでしたニコニコ
「作田さん」って声かけたら、たくさんお喋りしてくれて、そしてこれをくれましたラブラブ
 
 
作田さんお得意の折紙キラキラ
もうすぐ節分だからって、鬼をくれましたニコニコ
鬼は外〜!
福よ来い!!