世の中ブラックフライデー | 人形劇作家フーミンと相棒のロバ次郎のブログ

人形劇作家フーミンと相棒のロバ次郎のブログ

こんにちは、フーミンと申します。
私の作った人形のロバ次郎と一緒に、アトリエ開業の裏話、失敗談、日々の出来事を書いていきたい思います。気軽にコメントください。人形制作のオーダー承ります。

こんばんは、フーミンです。
世の中ブラックフライデーですねニコ
そういえばプレミアムフライデーってどうなったんですかね?
 
 
ゆうながスニーカーほしいって言うから靴屋に行ってきました。
 
なんと25cmびっくり
デカくなったなー。
 
 
 

そうそう、ゆうなが学校から絵本を借りてきました。私が前々から読みたいって言ってた絵本です。
ゆうなは「ティックトック」って言ってましたが「チックタック」です。
 
『チックタック〜約束の時計台〜』
西野さんの書いた絵本です
ゆうなは「キットカットに似てるね」とも言ってます。
この本で読書感想文書くらしいです。
今隣で書いてます。
月曜までに書けるかなー?キョロキョロ
 
 
 
かんちゃんは粘土で遊んでます。
相変わらず小さいもの作ってますニコ
これはタンバリンと笛と鈴です。
 
 
 
 

 

こちらはかんちゃんの自信作キラキラ

 

いい感じにできたそうですニコニコ
 
 
 
そうそう、youtubeで音楽を使用する場合の音楽著作権のルールが理解できなくて、フーミンまたまたJASRACに問い合わせました。3度目の問い合わせです。
 
既存の音楽を弾いてみた、歌ってみたっていう動画をアップする際、国内の曲はOKらしいです。でも外国の曲はダメだそうです。
しかしそれは団体の場合だそうで、個人の場合は問題ないらしいです。
で、原曲を流す場合はレコード会社に許可申請が必要とのことです。
 
なるほどね。ふーむ。
理解できたかな私?キョロキョロ