コントローラーを作る | 人形劇作家フーミンと相棒のロバ次郎のブログ

人形劇作家フーミンと相棒のロバ次郎のブログ

こんにちは、フーミンと申します。
私の作った人形のロバ次郎と一緒に、アトリエ開業の裏話、失敗談、日々の出来事を書いていきたい思います。気軽にコメントください。人形制作のオーダー承ります。

イライライライライラッ
イライラしてる時は工作をするのだムカムカ
こんばんは、フーミンです。
 
 
 
コントローラー作るのにちょうど良い木はどれだ?
どれだ?
どれ?
どれやねんムカムカ
 
 
 

 

 

ちょうどいい木がないから、重ね合わせて使うことにしました。
 
 
 

 

 

この木は大きすぎるから切ろう。
 
ギコギコギコギコ…切れんムカムカ
ギコギコガッハッ…くぬぬ
ギコガッ…
ムキーーーーッムキー
 
うりゃあっムカムカ
 
 
 

 

 

家にあるものを使って作ろうとすると、頭使いますイラッ
 
 
 

 

 

んー、こんな感じかなあタラー
む、難しいにやり
ボンドでつけたので乾かします。
 
 
 

 

 

さ、次は甲羅を作ります。
カッターって、凸部分は削れるんだけど、凹部分は削れないんです。だから内側は彫刻刀でガリガリ削りました。
うまく削る方法あったら教えてくださいニコ
 
 

 

 

発泡スチロールのゴミは、霧吹きでシャッと水かけると掃除しやすくなります。
玄関掃除の応用です
 
 
 
 

 

 

ハリコをして甲羅干しします。
 
 
 
 
 

 

 

さてこのカッパ、さっきかんちゃんが名前をつけてくれました。
カッペイ2号です。
 
テキトーにつけやがってイラッ
 
というわけでカッペイ2号です。よろしく。
 
 
 

 

クチバシにニスを塗ります。

 

 
「あーあーあーあーあーーーー音符
 
風呂場からゆうなとかんちゃんの変な発声練習の声が聞こえてきます。
コラッ!近所迷惑だから静かに風呂入りなさいイラッ
 
フーミンは寛大な人風に装ってるけど、心はめちゃめちゃ短気なんですにやり
明日は落ち着けますように。