横浜の人形の家に行く | 人形劇作家フーミンと相棒のロバ次郎のブログ

人形劇作家フーミンと相棒のロバ次郎のブログ

こんにちは、フーミンと申します。
私の作った人形のロバ次郎と一緒に、アトリエ開業の裏話、失敗談、日々の出来事を書いていきたい思います。気軽にコメントください。人形制作のオーダー承ります。

こんばんは、フーミンですニコ
9月15日(日)に、ゆうなとヨッシーと師匠と4人で横浜の人形の家に行き、『糸あやつり人形劇団みのむし』さんの『舌切り雀』を見てきましたニコニコ
 
 
 
この子はピノキオです。
ピノキオのボケと、ピノキオを操っているおじさんのツッコミがすごく面白かったです。
おじさんが1人2役してるわけなのですが、ほんとに会話してるみたいでしたびっくり
 
 
 
 

 

 

小さい鬼さんの足元見てください。

 

上履き履いてる!照れ
 
 
 
 
 
スズメの舌を切った、イジワルばあさん。
人形はどれも木でできた張り子だそうです。
 
 
 

 

 

ガイコツは蛍光塗料が塗ってあって、鮮やかにに光ってました。
そして手と足と頭が離れますびっくり
 
 
 
 
 
 

 

 

仕掛けをジーッと見てきたんですけど、見ただけじゃわかんなかったですタラー
 
 
 
 
 

 

 

スズメはパタパタ飛んでて、子供が手のひらを出したら止まってました。
 
 
 
 

 

 

お芝居の後は、人形博物館を見学してきました。
 
 
 
 

 

 

この人形達はとても世界観がありますね。
 
 
 
 
 

 

 

これも人形です。
完成度の高さに感心!びっくり
すごい!
 
 
 
 

 

 

これは肩が独特な動きをします。
人形作りには、仕掛けが大事ですね。
 
 
 
 
 
フーミンもゆうなも、横浜に全然行ったことがないもので、ヨッシーが近くの観光スポットを案内してくれました。
 
 
これは、港の見える丘公園の展望台からの景色です。
レインボーブリッジが見えますニコニコ
 
 
 
 

 

 

 
公園の中は、先日の台風の影響でいろいろ封鎖されていましたタラー
 
 
 
 

 

 

よく見ると、木が折れてたり、根こそぎ倒れてます。
 
 
 
 

 

 

しばらく散歩すると、ブリキのおもちゃ博物館があったので入ってみました。
 
 
 
 
 

 

奥には年中クリスマスのお店がありました。

 

しかしここも、台風のせいで休業中となってますタラー
 
台風は千葉だけでなく、横浜も襲ったんですねぐすん
 
 
 
あとは、外人墓地とか昔の人が住んでた建物を見ました。
 
あっ!レトロ電話発見!
顔にしか見えないウシシ
 
 
というわけで、横浜プチ観光してきました。
またどこかに行きたいなー照れ