オーブンを買う | 人形劇作家フーミンと相棒のロバ次郎のブログ

人形劇作家フーミンと相棒のロバ次郎のブログ

こんにちは、フーミンと申します。
私の作った人形のロバ次郎と一緒に、アトリエ開業の裏話、失敗談、日々の出来事を書いていきたい思います。気軽にコメントください。人形制作のオーダー承ります。

おはよーzzz
 
 
「おはよーママ」
 
 
あ、かんちゃん、起きてたの?
早いねえ。
 
んんっ?!びっくり
 
 
 
わっポーン
朝から粘土焼いてたの?!
 
 
「うん。中にね、針金入れてみたよ」
 
 
 
じょ、上手になってるけれどもタラー
 
ヤバいびっくり
オーブンを早急に用意せねばです
でないと、食事用のオーブンで樹脂粘土焼かれまくることになるっアセアセ
 
 
 
ママちょっと電気屋行ってくる
 
 
 
ブオーーーーーン
車DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!
 
 
 
 
 
数時間後…
 
 
 
 
買ってきたよー!
 
わおっびっくり
 
 

 

 

 
犬どしたっ?!タラー
 
 
「ちょっと綿入れ替えようと思って」
 
 
 
 
 
 

 

 

 
あっニコニコ
ゆうな、破れた座布団縫ってくれてるの?
ありがとーハート
 
 

 

 

 

 

 

あ、ドラえもんができてる。
で、ドラミちゃん作ってるとこなのね。
今オーブン設置するから待っててね。
 
 
 
 

 

 

ジャジャン!
電気屋で安いオーブン買ってきましたにやり
これ、どこに置こうかなあ。
 
んーと、んーと、よし、ここにしよう。
 
 
 
 
 
 
 

 

 

かんちゃんの部屋の窓の前にしました。
窓開ければ換気ができます。
 
 
 
 

 

 

その向かいに扇風機を置き、さらに換気強化です。
この樹脂粘土は全然臭わないんですけどね。
念のためです。
 
 
 
 
 

 

そして消化器。

 

かんちゃんに、オーブン使う時の注意をいろいろ説明しました。
 
では焼いてみよう音符
 
 
 
 
 
ドラえもん投入!
 
 
 
 
 
そしてゆうなの作った飴ちゃんも投入ニコニコ
楽しいねえルンルン
 
 
 
 
 
 
 
できたできたニコニコ
可愛いラブラブ
 
樹脂粘土は紙粘土と違って、袋から出しっぱなしでも固まらないので、そこは良いとこですね。
 
夏休みも後少しにやり
あっという間だったなー。