影絵かパネルで悩む | 人形劇作家フーミンと相棒のロバ次郎のブログ

人形劇作家フーミンと相棒のロバ次郎のブログ

こんにちは、フーミンと申します。
私の作った人形のロバ次郎と一緒に、アトリエ開業の裏話、失敗談、日々の出来事を書いていきたい思います。気軽にコメントください。人形制作のオーダー承ります。

うーん、うーんニコ
 
 
 
影絵ってどうやって作るんですか?
フーミン作ったことありませんタラー
とりあえず、お絵かきソフトで描いてみます。
 
泥棒の親分を描いてみました。
関節は動く方がいいよねー。
ちょっとネットを調べてみよう。
 
 
んん?
あれ?
影絵で検索すると、横顔ばっかり出てくるぞ?
正面の絵じゃない方がいいのかな?
 
 
 

 

 

ちょっと親分を横に向けて…
 
そうそう、せっかく泥棒達の首にスカーフ巻いたのに、ゆうなに「ない方がいい」と言われてしまいましたえーん
こだわりのスカーフだったのに…
 
でもスカーフ外したらすっきりしたので、もうスカーフやめてやるんだいっチュー
 
 
さて親分を、横向きに描きました。
 

 

で、影絵風に着色してみました。

 

どうだろうキョロキョロ
どうですかこれ?
 
これを実際に作るには、厚紙とセロファンと割り箸と、あとは…あ、関節部分に針金入れたらできるかなあ?うーん
 
うーん、うーんショック
 
ちなみにパネルシアターのパネルをヨッシーから借りてきました。
 
可愛いハート
パネルの方が作りやすいんかなー。
わからんですもやもや