アラフォー山ガール、誕生! | 笑顔な自分の続け方〜香りと色の癒し処 ふわりあん@函館〜

笑顔な自分の続け方〜香りと色の癒し処 ふわりあん@函館〜

仕事や家事,育児などに忙しい女性の心と体を癒し
明るく元気に前を向いて歩けるようにと願い
北海道函館市の自宅でアロマトリートメントや
TCカラーセラピー,手相リーディングなどを行っています。

昨日は、爽やかな秋晴れ。
そんな中、私、ここに来ていました。


↑まっすぐに伸びた杉の木に圧倒されそうな一本道に見えて、この先けっこうぐねぐね曲がりながら登ることになる、函館山の旧登山道コース。

今回、こちらの方からお誘いを受けて、たまには面白そうだなぁと思いまして。
小学校の遠足以来、数十年ぶりに登山をすることになったのです。


そう…
アラフォーにして
山ガールデビューチューキラキラ


実は、一昨日うちの5歳長男が、保育園の遠足で全く同じコースを登っていました。
まさかさ…5歳児に負けられないよね笑い泣き笑い泣き 


↑緑の中に、ひときわ鮮やかな赤い木の実。
見ているだけで、元気をもらえます。
山を登っていると、森林浴もそうだけど、自然とカラーセラピーにもなるんだなぁというのを実感。

山の中で花開く高山植物の数々は、私たちの目を楽しませてくれ、適度に休憩もさせてくれました。


↑七合目近くからの景色は、空と海と山の名コラボ!
この辺りまで来ると、多少の息切れや疲れはありつつも、ここまで来れた〜という清々しさを感じます。

このあとは、緩やかな坂道ではなく階段を登り、いよいよ山頂へ!


↑じゃ〜ん!
山頂から臨む函館市内、リアルにこれを見れると、山を登った達成感と爽快感があります…

昨日は本当にお天気に恵まれ、山頂も寒くなく、これだけ景色がクリアに見えたのも感動ラブ
疲れも吹っ飛びました!


↑月1ペースで函館山に来ているというひろみさんと、一緒に歩いた記念ルンルン
山ガールファッションのひろみさん、素敵だったなぁラブラブ

私、今回は動きやすいだけの格好で臨みましたが、次回は山ガールファッションで颯爽と登りたいと思いますウインク

函館山は標高334m、それこそ保育園児でも高齢者でも比較的無理なく登れる山。
コースも色々だけど、旧登山道コースが一番メジャーなようです。

今月末くらいまで歩いて登れるはずなので、気になる方は寒さ対策だけしっかりして、ぜひチャレンジしてみてくださいね!





↑下りる途中に見つけた、なんとも不思議な赤い花…実?
こういうのを偶然見れるのも、山ならではの魅力ですよねウインク