七五三がもうすぐなので
先週お参り予定の神社を偵察しに行ったところ
可愛い千歳飴袋が目に入り
順番待ちの時とか持ってたら可愛いかもと思い作って見ることにしました
御祈祷が終わったら神社から千歳飴がもらえるのですが、その前にも持って写真撮れたらいいなぁって思ったので


前撮りで着たこの衣装でお参り予定の為


↓こんな感じにしてみました


材料はこちら


セリアで買いました

ワインボトルとかを入れる用の袋に

ピンクの和紙を貼り

和柄の貼れる布を貼り

ご祝儀袋のちょっと加工してある表面部分を切り取り、その上に

黒の画用紙を千歳飴にカットしたものを貼り

家にあったリボンをつけてみました


あとはつまみ細工を付けてみようかと思っていますが、どうやってやるんだろ…買ってはみたけど

ごちゃごちゃした感じになっちゃうかなぁ…



ちなみに草履のかかと留め?も作ってみました

レースにマジックテープを縫い付けただけですが

これを草履に巻きつけてちょうどいい長さでピタっと留めて使うみたいです‼️実際につけて見ることができないので当日どんな感じだか心配ですが、一応試しに使って見る予定です



あとはメルちゃんの七五三衣装も作って着せてみたいなと思っていますが、和柄生地がなかなか見つからず…こちらは断念かなぁ