カミーノ巡礼⑦ | ゆるく楽しくラン生活

ゆるく楽しくラン生活

美味しいご褒美をもとめて、横浜で気ままに走ってます
 
ランも仕事も人生も楽しんじゃおう!

サンティアゴに着いた翌日

私のカミーノは終わったけれど、

行きたい場所があった。

 

 

それは、サンティアゴ・デ・コンポステーラのその先

地の果てと呼ばれる地、フィステーラ。

 

 

国鉄サンティアゴ駅の裏にあるバスターミナルから、

9時のmonbusで2時間半、

フィステーラは遠かった。。。

着いたらお昼前だったので、

近くのバルに入ってスモデナランハと

ホットサンドイッチ↓

 

バス停から目指す岬までは片道約3キロ。

前日までの距離に比べれば大したことはない。

荷物だって背負ってないし。

途中の教会でスタンプをもらう。

往路はずっと登り坂。

日陰がまったくないので、暑かった。。。

巡礼者の像↓

大西洋に突き出して十字架が立っている↓

 

見えてきた!

これが最後のモホン、

表示されているのは0.000km↓

フィステーラ灯台↓

いろんなレリーフ↓

スペイン語だから読めない笑い泣き

静かで寂しいところ

まあ、観光客はそれなりにいるけれどあせる

昔、ヨーロッパ大陸の西の端っこがこの世界の果てだと信じられていた時代

フィステーラは文字通り、地の果てだった。

サンティアゴに辿り着いた巡礼者はフィステーラの岬に行って、

着ていた衣服などを燃やし、

新たに自身が生まれ変わるのだと信じられていた。

今は火気厳禁なので、服や靴がそのまま置かれている。

ぱっと見、ゴミ置き場のようびっくり

 

 

ついに地の果てまでやってきた。

 

 

来た道を3キロ歩いて戻って、バス停付近へ。

カフェでランチ休憩。

このビールの銘柄はすっかりお馴染み飛び出すハート

海の近くのフィステーラは海鮮が名産。

だのに肉を食らう。

だって食べたかったんだもんおねだり

 

 

海岸線を歩いてみた。

海がキレイキラキラ

 

帰りのバスは行きより30分も長く、

3時間かけてサンティアゴに戻ってきた絶望

 

 

この日の宿はこの旅一番のお高いホテル↓

ツインルームにバストイレ付きで感動できるなんてw

もう洗濯はしないよ。

 

 

左上:巡礼証明書

左下:距離証明書(100km以上)

右:クレデンシャル(スタンプカード)

 

 
サンティアゴの最後の夜22時の空↓

朝じゃないよ、夜だよびっくりマーク
 
 
 
翌日は、マドリードに移動です。
旅はまだ続きます飛び出すハート
 
~つづく~
 
 
 
応援クリックよろしくお願いしますウインク

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村