プジョー308SWのタイヤ交換 | P-hiroのブログ

P-hiroのブログ

ワンコとギターと日常日記

 

タイヤ交換の前に

今年初のReandyへ訪問ビックリマーク
冬の野外ライブはなかなか厳しく状況確認と今後の予定の打ち合わせに行ってきました。

ワンコ達も連れて行こうかと思ったのですが午前中風が強く連れてっても可哀想だったのでワンコはお留守番。

ちょっと寂しそうだけど朝の散歩状況で知っているので大丈夫そうかなあせる

 

 

 

マロンは朝の散歩行ってからは爆睡zzz

 

 

 

 

 

 

 

お昼頃にReandyへ来たのですがこっちは風もあまりなく晴天ビックリマークビックリマーク
こんな事ならワンコ達も連れてくればよかったと後悔。。
ワンコ連れいっぱい来てました。

 

 

 

 

 

とりあえず先にランチから割り箸

この日のお店は美味しそうな『炭焼あべ』さん

 

 

 

 

豚の炭焼弁当をチョイス!!

いつも思いますが外でのランチは気分がいいです音譜

 

とりあえず今後のスケジュールとしては今月からまた毎月1回演奏させてもらうことになりました。
後、去年末にやった時の事ですが隣のBBQ協会の煙が被りすぎて機材・洋服に臭いがハンパなくついてしまったので今後はBBQ協会が来てない日で演奏させてもらうようにしてもらいました。
ギターやマイクに付いた臭いがなかなか消えなくて懲りました汗

 

 


 

 

 

そして本題の

プジョー308SWのタイヤ交換です!!
走行距離は約27000km

先ずはBeforeカメラ

ひび割れ&溝が車検ギリギリの状態です。

 

 

 

元々純正で履いていたタイヤは純正で
ミシュラン PILOT SPORT3 225/40ZR18
でしたが今回は
ミシュラン PILOT SPORT4 225/40ZR18にしましたビックリマーク

 

 

 

 

勿論、正規品です!!
並行輸入だとどこの国用に作ったタイヤか分からないのとタイ製だったりするので安いネットショップで買わず高いけどちゃんとした地元のショップで買いました。
現物を確認できるので安心です!!
ちなみにスペイン製でした。

元々ついてたタイヤもスペイン製でした。

 

正式には225/40ZR18 92Y XLというサイズ・規格ですが
225/40ZR18は当然分かると思いますがその後ろの記号が気になりますよね!

ZR(最高速度240Km/h以上耐久力がある)

92Y(630kgの重量を300km/hで運ぶことができる)

XL(EXTRA LOAD)は耐荷重性能強化タイプ

という意味です!!

 

 

早速交換が始まりました!

 

 

 

1時間程で交換が終わりました。

 

 

 

窒素ガス・ハブ防錆加工処理・エアバルブ交換までやってもらいました。

 

 

 

新品に替えてからの乗り心地は全然違いますね。
溝が磨り減った状態では振動と段差での突き上げが凄く気になってたけど解消されましたグッド!
グリップはSPORT3も4もそんな差が分からない程度ですがやはりよく曲がりますビックリマークビックリマーク

40という扁平タイヤなのでま〜ゆったりとはしませんが走り重視のタイヤはグリップも良く最高です!!

 

 

 

 

 

タイヤ交換が終わったところで

 

プジョーにはタイヤ交換後にやらなくてはいけない設定(空気圧初期化)があります。これはタイヤの空気が減った際に警告でお知らせしてくれるシステムです。
(今まで一回も警告は出たことはありませんが)

 

 

では早速やってみます。

車両セッティングメニューからUnder-infration initialisation を選択します。

 

 

次の画面でYesを選べば設定完了です。

 

 

 

 

出費はイタかったけどタイヤは凄く凄く大事なのでケチってもダメですからね!!
大きい出費はここまでかな〜
だいたいタイヤは3年は保つのでしばらくは安心。

 

 

後は、バッテリーがいつまで保つかとブレーキパッドの減りが気になるくらいです。

絶対必要不可欠の車の維持費だけは仕方ないです。

以前まで乗ってた車に比べたら燃費がとても良くしかもディーゼルなので軽油という事でかなり安く収まってます!

前回の車検もかなり安かったし故障もないし
PEUGEOT 308SW GT BlueHDiにして本当に良かったと思ってます。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村