Guitar&Base紹介☆彡 | P-hiroのブログ

P-hiroのブログ

ワンコとギターと日常日記


ギター関係のBlogは久々です

実は今年になって新たにギターや機材を購入したので
紹介します


決してストレスとかで衝動買いした訳ではないですよ〜

って言い訳・・・






先ずは
Takamine DMP513 BLです




最近浜松市の
CAFE&BAR Biscuit Time

でアコギ演奏をするようになったので
中古ですがおもいきって購入しましたギター


以前まで使っていた
Takamine PTU508とはひと味違う
音色だったので即購入



Takamine DMP513 BL

■CT4-DX(DMP)プリアンプ搭載
■トップ材 : スプルース(単板)
■バック材 : マホガニー(単板)
■サイド材 : マホガニー(合板)
■ローズウッド指板
■マホガニーネック/ナット幅 42mm
■644mmスケール/20フレット

未だアコギ弾きが苦手なのでもっともっと

練習しなきゃです







続きましてベースですベース

G&L L2000 premimum

■PICKUPS : 2 G&L Magnetic Field humbucking pickups
■BODY WOOD : Ash
■NECK WOOD : Maple
■FINGERBOARD : Maple
■NECK RADIUS : 184mm
■SCALE : 864mm
■NUMBER OF FRETS : 21
■BRIDGE : G&L Saddle Lock with Chrome-Plated Brass Saddles
■CONTROLS : G&L Tri-Tone Active/Passive Electronics,
3-Way Mini-Toggle Pickup Selector, Series/Tap/Parallel Mini-Toggle,
Preamp Control Mini-Toggle
(Off/On/On with High End EQ Boost)
■HARDWARE : Chrome


前から欲しかったG&Lのベースですが

たまたまヤフオクで超格安で落札でき

たのでラッキーでした


音はかなり力強くかつ上品な感じです
アンプとの相性もありますが・・・

アクティブコントロールのOFF/ON/ON
(w.HIGH END BOOST)も切り替え可能となっていて
シチュエーションに合わせて多色なサウンドメイキング
を実現できるのでジャンル幅が広がります。




昔からの夢ですが我が家に防音室スタジオを作りたい

って思ってまして、いつか実現させたいという目標が

あるんですよね






深夜に撮影してたらこっそりとマロンが登場にぱ

一緒に撮ってとばかりにフレームイン




寝起きのマロンも可愛いです









もしかしたらおしっこかな


マロンだけはあまりお家でしないので出来る限り

外に連れ出してるんです




次はアンプの紹介をしたいと思っています♪









にほんブログ村