今日は朝からFabbitのリハーサル。



新曲が2曲できたんだけど、

キターーーーーー!!!!!!!!!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*



って感じです。



二足歩行」と「モグラ」と言う曲が出来ました。


二足歩行は初めてピアノレスで、ベース、歌、ドラムだけの曲。


後半はスラップでブイブイ逝きます。




モグラは自分の思い描く最高のポップソングに仕上がった。


自分で弾いてて胸がキュンキュン、泣けてきます。


ジャズからロックまで好きな音楽沢山あるけど、ポップスの力ってすごいなと改めて実感。


自分の中で心の琴線に触れるポップソングを聴いた時、
ロックを聴いた時に湧き上がるアドレナリンとはまた違った興奮と言うか、
それらとは比べ物にならないぐらいに心を揺さぶられる。


まぁポップスって言ってもジャンルと言うモノは曖昧なんだけど、
世間一般的に言うポップスね。


ポップスって散々やりつくされているジャンルだし、
コード進行、メロディーの絡みも世界中に出尽くして溢れてしまっているからこそ、

個性を生み出して人の心に爪痕を残すのが難しいと勝手に思うのです。


だから歌詞のハマり方とか、一つの単語の与える印象も曲の良し悪しに深く関係する。


まさに言霊が宿る音楽なんだとこれまた勝手に思うのです。

あと声質もすごく大事だよね。






そんなFabbit、12月21日に新曲を2曲披露します。


代官山LOOPにて、しかも明石家さんまさんの娘、IMALUさんと2度目の対バンです。


遊びに来て下さい♪





リハ後ラーメン休憩。

PunkJazz記2-IMG_0273.jpg
高田馬場くるり/みそラーメン大盛り\700


大盛り無料、独特な太麺でボリューム満天。

トッピング1品無料だった。素晴らしい☆



美味しかったけど向かいにある純連の方が麺が好きだな~。






食後はカラオケで明日のベーシスト地下室の会のリハーサル。


明日のために完成させたベースと歌だけの曲を2曲やります♪


これまた僕の心の琴線に触れるメロディーをちきこさんが生み出してくれました。


今日完成した「ジオラマ」と言う曲のサビ、ひたすら脳内エンドレスループしています。


お陰様で僕の前世がわかりました。←





ほんとあの子、近頃作曲能力がかなり上がったわドキドキ





僕が1人で胸キュンしているだけで、実際聴いてくれるお客さんにどう伝わるかはわかりませんが…w


是非この国のたくさんの人に聴いて欲しいです。







いよいよ明日、ベーシスト地下室の会。


ただでさえお客さんとの距離が近くて緊張するサブステージなのに、

初めて自分のソロの曲、ベースと歌だけって言う初の試みで新曲を2曲。



どうなる事やら・・・?



短い時間だけど素晴らしい経験ができそう。




4年前、ベーシスト地下室の会のサブステージに親父と出演した時の映像をUPしてみました。



19歳の自分、今久しぶりに見ると下手くそ鼻くそ過ぎてそのうち削除するかもわかりませんが。。。苦笑















うー、若いな~