PunkJazz記2

あぁーーーー


もぅ死んでいぃぐらい幸せーーードキドキ

俺って超幸せーーードキドキ



人生で最初で最後、ビルボード東京のステージに上がってしまったのだ。

しかもラリー・グラハムが立っているステージに上がってしまったのだ。





あ、ここからは完全自己マン、オナ日記なんで読まないほうが身のためです。





☆ライブレポ☆長いです。


ラリー・グラハム&ブライアン・カルバートソン
with The Funk All-Stars
featuring シェルドン・レイノルズ&ラリー・ダン

Larry Graham & Brian Culbertson
with The Funk All-Stars
featuring Sheldon Reynolds and Larry Dunn

行ってきました~音譜


所は東京ミッドタウン内、
シャレオツ、ブルジョアライブハウス、


ビルボード東京アップアップ


大好きな憧れのベーシスト、ラリー・グラハムのライブ!!!

開場で知ってるプロベーシストさんも何人か見ました。


10分押しぐらいで開演!ラリーはまだ登場せず。

しかしラリー以外のメンツもすごいのだ!!

EW&Fのキーボードのラリー・ダン、ギターのシェルドン・レイノルズ!!


ドラムも名前知らんかったケド黒人さんで超ファンキーアップ

リズムすげータイトビックリマーク

パワー、瞬発力がやっぱ違うなぁ~~。

ふつーの16ビート刻んでいるだけなのに気持ちよすぎるわドキドキ

ベーシストははラリーじゃなく違う黒人さんだったんだケド、とてもファンキーでグルーヴィーなプレイでした!!


EW&Fの曲を演奏したりで会場はドンドン盛り上がっていく。

立ち上がって踊りだすお客さん続出!!!!

開場はドンドンヒートアップ!!

開始40分ぐらい、ついにラリー・グラハムが登場アップ

しかも2階席からベースを弾きながらド派手に現る!!!!!!

もちろんワイヤレス、ベースにマイクをつけると言うラリーの王道スタイル!!!!




カッコイィーーードキドキドキドキ(゚∀゚*)+゚




白のセットアップ、白ハットが決まってる~!!!!

ラリーさんは相変わらず白とゴールドのアイテムしか身につけない。


黒人ってカッコよすぎ音譜

ベースも真っ白でパーツはゴールドアップ


ラリーがソウルフルに歌いながらベースを弾き出せば、もぅ1階席は総立ちでノリノリ音譜

ビルボードでお客さんが総立ちってのは始めて見た!(゜Д゜;)


ステージに立つとディストーションかけてジミヘンのように弾きまくるビックリマーク


超盛り上がりました音譜




やがてステージ上はベースとドラムだけになり、Liveでいつも披露する定番のベースソロ!!


まだまだしつこさも健在!!

3回ぐらいは繰り返したね!!笑


途中2階席のテーブルの上にまで上がり、転落しちゃうような場所で弾きまくる!!!笑


またまた盛り上がりました音譜




その後、スライのThank You!!!


僕が始めてコピーしたスラップの曲ですビックリマーク


曲の途中、ただでさえバンドメンバー多いのに、ラリーがお客さんを何人か指差してドンドンステージに上げていく。


そしてなぜだか僕、指名されちゃいましてステージに上がりました音譜




おそらく人生最初で最後。

世界の大御所、一流ミュージシャン達が立つビルボードのステージに公演中に上がったのだ!!


ステージからの今日の眺めは一生忘れないな。


爆音で聴こえてくるラリーのベースアップ


真後ろで響くファンキーなドラムアップ


世界のグルーブを地肌で感じた気分です音譜


曲が終わるまで踊ってました音譜





アンコールはスライの、

I Want To Take You Higher!


もぅノリノリファンクで曲が終わらない!笑


時間が押しに押して、曲中にステージ後ろのカーテンが開く始末。笑

そしてメンバー皆、演奏しながら行進をし始め、そのまま楽屋に帰っていきました。笑

終わってからラリーにサインを頂ました♪

PunkJazz記2

ピックガードをはずして持っていきました。(ミーハー)笑


一昨日、親父はベースマガジンの仕事でラリーに会って意気投合していたもんだから、

僕が息子と知ったときはかなり驚いてました!!笑




もう63歳だと言うのに全く衰えてなく元気でうれしかった音譜

パワフルなスラップ、ソウルフルな歌声、曲終わりのかき回しをしつこく永遠とやってるトコとかも。笑

鼻の穴を特大にして気持ちよく弾く様も。

そんな素晴らしい六本木の夜でしたアップアップ


PunkJazz記2


親指比べ合い音譜


僕がベースを始めて1番最初に影響を受け、憧れていたベーシストと一緒に写ってるのが不思議でしょうがないです。


今無性にファンクバンドがやりたいです!!


誰か遊びでメッチャファンキーな音楽やりましょ!


そして生まれ変わったら黒人になりたいと思いました!

黒人ドラマーに憧れる今日この頃ですアップ

http://www.youtube.com/watch?v=gVyVBprp6WQ

噂のしつこいベースソロ。笑

あぁ、カッコイィ☆

こんな自己満日記、最後まで読んだ人いたらお疲れ様ですと言いたい。笑