あんのんと生きてみたい

あんのんと生きてみたい

膠原病の『結節性多発動脈炎』から心臓に後遺症が残りましたが、とりあえず頑張って強く生きていきます(*゜▽゜)ノ

2020年10月 右肺下葉に影発見(肺腺癌)
2021年治療予定だけど、外科治療は持病との兼ね合いで難しそう(汗)
でもまぁぼちぼち頑張ります(*´ `)


なるみ姉さんが作ってくれたウェルカム画像デス☆


膠原病の血管炎と診断されました。

2010年8月男子出産しました☆

2013年4月女子出産しました☆


正式な病名は

『結節性動脈周囲炎:結節性多発動脈炎(PAN・PN)』(内臓型)
・難病情報センター
・リウマチ情報センター
・メルクマニュアル家庭版

・血管炎症候群の診療ガイドライン
なんだか、面倒な病気な様で・・・大泣き

早い事、病気の進行が止まってほしいなぁ・・・
大泣き


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。

応援クリックして貰えると、更新の励みになります。

にほんブログ村 病気ブログ 心臓・血管・血液の病気へ   にほんブログ村 病気ブログ 特定疾患(難病)へ

人気ブログランキングへ

結婚相談ランキング


血管の病気の方ってなかなか居ないですよね~泣く
同病の方がいらっしゃいましたら、気軽にコメント・メッセージ頂けると喜びます☆テヘッ

Amebaでブログを始めよう!

お久しぶりです!


ちょっと更新が開いてしまいました💦

ごめんなさい!



生検の日は生検後は、安静だったり、痛かったりで、


退院の日はバタバタしてて、


退院後はすぐ様お盆で義実家行って、


帰ってきたら小僧共の夏休みの宿題が、大変な事になってて、


新学期が始まったと思ったら、小僧共が交代で病気になって、


オマケにオットがテレワークで一日中見える所に居るので、書く場所もないと言うかアセアセ



何かもう、色々余裕が無くて書く気力が湧きませんでしたショボーンガーン





今日はオットが久し振りに会社に行ったので、暇を見つけてはぼちぼち更新しますね!



一つご報告出来るのは、生検結果は良性でした!

良かったニコニコルンルン


やっぱり、結果が出るまでは鬱々として、なんと更新していいか文字に起こす事が出来ませんでしたが、ホッとしました。



細かい事は、順を追ってまた書きますね!

ご心配して下さった方々、本当にありがとうございました!







こんにちはニコニコ

本日の福岡は雨傘
台風以来、少し夏の暑さが一段落した気がします。



さて、題記の件。


7/19にPETで肝臓に集積が見つかってから、検査三昧でしたアセアセ
通常、2、3ヶ月に1回通院してるのに、毎週通うのは久しぶりです。

中々検査予約も入らないけど、今回はさくさく入れて貰えました。

良かった、良かった。


7/26
胃カメラ→胃炎

7/28
大腸カメラ→大腸炎

8/4
造影MRI

正常な肝細胞は白、血管や肝細胞以外は黒く表示されます。
ピンクの所が、例の集積です。

やっぱり何かあるみたいです……ガーンガーン

腫瘍マーカー
・AFP、PIVKAⅡ(肝臓ガン)
・CEA、CA19−9(胆管、胃、大腸、肺腺ガン)
は、何れも正常値。

図らずも肺腺ガンのマーカー見れてラッキーです。


造影MRIで異常有りだったため、次は肝生検にステップアップします。


肝生検はエコーで刺す場所を確認しながら針を刺すので、エコーで場所を確認できる必要があります。



8/5
造影エコー
前回の通常エコーでははっきり見えなかった為、造影剤を使ったエコーをしました。
これで見えないとそもそも生検出来ません。

が、無事に見えたので晴れて8/11から肝生検の為の入院となりました。



本日は、入院受付をして肝臓・胆嚢・膵臓の病棟に入院。

・採血
・握力検査
・内臓脂肪の検査!
 (InBody、エコー、謎の機械)
・問診、診察

を行いました。

内臓脂肪の検査では、脂肪肝(治療が必要な程では無い)だけど肝臓は固くないそうなので、イイ感じのフォアグラ状態です🦆

コロナになって、あまり出かけてないから運動不足で筋力も落ちてるから、やっぱり少し筋肉つけなきゃデスネ……ショボーンガーン



生検は明日です。


痛くありませんように……!

「麻酔多めでお願いします」

とはお願いしましたが、あまり期待せずに挑みますショボーンタラー

明後日、血液検査で貧血とかなければ無事退院と相成ります。

検査結果は退院後、二週間後位に外来であるらしいです。


あと、肝機能検査(ICG検査)も入院のついでにやるそうです。


こちらも点滴をするらしいので、

「私の血管は入りにくいので、ルートを取ったら抜かずに使いまわした方が良いです」

と、言っておきました。

これでルートの取り直しは回避出来る予定です(笑)





今はいつもの様に、ベッド周りを快適に整えてDVDを見ています。

退院したら東京リベンジャーズ見たいので、まずはアニメを見て予習をするとします!







こんにちはニコニコ


今日も暑いですね…

もう、気分はぐんにゃりですアセアセ



コロナワクチン摂取(2回目)その後ですが


ふんわり風船星8月1日(4日目)

もう、憑き物が落ちた様に頭痛もだるさも飛んで行きましたキョロキョロハッ


風邪等と違ってじんわりと良くなるじゃなくて、いきなり目覚めるとスッキリって感じでビックリしました。


手は上げるとまだ痛いけど、別に手を上げれない程では無いので、家事も出来そうです。


大した事無く副反応も落ち着いてホッとしてます。





さて週末は、一番だるい日に、車の手続きで義実家に行きましたが、まさかの手違いで手続き出来ず!でしたびっくり


頑張って行ったのに…のに…のにっ……!



まぁ、仕方ないです。


こんな事もあるサー

(なんくるないさーのイントネーションで)




次は、手続きが出来るようになったら連絡をもらってから行く予定です……もぐもぐムー