水質検査でまさかの結果 | お魚と作るアクアリウム

お魚と作るアクアリウム

身の丈をわきまえた(知識、経済力、管理能力)範囲で、無理のないアクアリウムをモットーに。海水水槽でミドリフグ(2017.8.9)、淡水水槽でキャリコブッシープレコ(2022.5.1)などを飼育中。

たまには…テスターを〜


クローゼットからテスターを探し…

お察しの通りそれくらい放置していたのですが。


うちにあるテスターは以下です〜。


  • KH
  • pH
  • リン酸塩
  • 硝酸塩
それぞれフグ水槽、ヤッコ水槽を測定。
果たして結果は〜

【pH】





【リン酸塩】




【硝酸塩】





そして伝説へ……


…じゃなかった、今回の目玉👀


【KH】


フグ水槽 5

ヤッコ水槽 5


👀ガーンハッ


低いですね〜〜〜〜、何これ?

KHテスターは写真に写す意味がないため

画像省略で✋️


というのも、飼育水に一滴加えるとブルーになり、その後一滴加えては混ぜを繰り返してイエローに変わった時点で入れた薬液の滴数=KHの数値となります。


動画にすれば映す意味が出てくるんですけど

面倒くさいんで。

私はユーチューバーではないバイバイ


この低さはマメスナギンチャクが弱り溶けたのも

無理ないですね!


pHがきちんと8以上あるのに

KHが低いとなると…カルシウムやマグネシウムも恐ろしく低いのかもしれませんね。


マメスナギンチャクが溶け、

サボテングサに触れればモロモロと崩れ落ちる…


…何故か今のヤッコ水槽のサボテングサは胞子を飛ばして真っ白になり絶命している株や、まだ緑を保っていて触っても崩れない程度には元気ですので、前のフグ水槽のサボテングサとは様子が違います。


サンゴも、海藻も

KHやカルシウムが豊富でなければ骨格や葉を作れないそうです。


また、KHが低いとpHの急激な降下が起きやすくなり、魚にもpHショックの危険があるとの事…


KHが低くなる(下がる)原因はなんだろうか。

人工海水はサンゴや魚が住みやすい水質になるように微量元素やpHが調整されているので、人工海水を溶かしたばかりの状態でKH5はあり得ないと思うのですが…


水槽に人工海水を入れた後に何かが起きている筈です。


KHが枯渇しやすいのは

サンゴが豊富な水槽だったり、海藻が豊富な水槽でサンゴや海藻が成長のためにKHを消費するから減るというのは分かるのですが…


………魚しか居ないフグ水槽でまでKHが低いし、

ヤッコ水槽だって海藻が豊富かと言われるとほぼ海藻無いようなもんなんですが…


もう少し原因を調べる必要がありそうです。

どっかに書いてないかな〜


因みに、ヤッコ水槽でリン酸塩と硝酸塩がきちんと低値なのは吸着剤が外掛けフィルターに入っているからです。……ちゃんと効くんですね。

フグ水槽の硝酸塩はいつもの事、リン酸塩は今回始めて測ったので「へえ〜、やっぱり高いんだw」の結果。
こちらは吸着剤一切なし。

また、ヤッコ水槽、フグ水槽共に現在添加剤は一切なし。

KHといえば…ファウナマリンのサンゴ用添加剤が手元にあるのですが。
KHが低くなる原因がはっきりするまで何も添加しないで待機しておくとします。

添加剤入れて変なコケが増えたり、水質のバランスが崩れて水質崩壊したら嫌ですから…