「叶わなかった体験談」って、もっと活かせるんじゃない?


質問箱に届いてたのでブログにしてみた

開運グッズって、叶った報告ばっかり取り上げられるけど、「叶わなかった」っていう話も、むしろ超重要だと思う




    
「叶わなかった」体験談こそデータにすれば価値がある。

願いが叶わない理由を分析し、運気UPの法則を見つける方法とは?

「新しいのを買えばOK」じゃない、
開運の本質について考える。


「叶わない」ってことは、そこに何かしらの法則や傾向があるわけで、それをデータとして分析できたら面白くない?

たとえば、


    
こういう気持ちでいると叶いやすい

こういう行動をしてると運気が上がる

逆に、これをやると叶いにくい?


みたいなことが見えてくるわけ

で、それを元に、
「○○の気持ちでいれば、△△をやってみると、さらに運気UP! 体験談付き!!」
みたいな方向に持っていけたら、めっちゃ有益じゃない?

「叶わなくてショック…」っていう気持ちも、そこにデータとして意味が生まれたら、「あ、これも役に立ったな」って思えて救われると思うんよ。

 

「新しいのを買わないとダメ!」の罠


で、ここで問題なのが、
「願いが叶わなかった? じゃあ新しいのを買いましょう!」っていう、「買わせるための商法」になってるパターンやな

これ、開運業界ではよくある手法だけど、
「現実的に考えたら、それって違くね?」って思ってる

たとえば、
「実はオカルトじゃなくて、現実的な対処が必要な問題だった」
「叶えたいことに対して、自分の行動が噛み合ってなかった」
みたいなケースもあるよね。

こういうときに、
「オカルトじゃなくて、リアルな解決方法を考えた方がいいかも?」
って切り替えられると、開運グッズが「ただの気休め」じゃなくて、「ちゃんと活かせる道具」になると思うんよ。

 

SNSの世界には、やばい人がゴロゴロいる話


まあ、正直言って、20歳超えても「基本的な社会性がゼロ」な人って、ヤバいと思うのよ。
例えば、

「恋愛運アップのお守り買ったんですけどぉ!彼氏できないんですけどぉ!!」

って、神社のお守り渡すところで叫んでる人がいたら、どう考えても警察沙汰かアレなレベルじゃない?
でも、SNSだとこういう人がゴロゴロいるよね💦
となりのおばちゃんがこうだったら?
息子の友達の母親がこうだったら?


…めっちゃやばい人じゃんwww

でも、こういうのが「当たり前」になっちゃってるから、「願いが叶わなかった!」→「販売元にクレーム!」 みたいな話になる。
で、開運グッズショップ側も、「叶わなかった報告」は【業務妨害】扱いするわけよ。
そりゃそうだよな、「買えば願いが叶います!」って売ってたなら、その反動で苦情が来るのも当然やろなぁ

「叶わない報告」が普通に受け入れられる世界の方が健全

で、うちの店はそもそも
「現実問題をオカルトで解決する」んじゃなくて、
「ファンタジーとして可愛い石を楽しもう」ってスタンスでやってるから、
「叶わなかった報告」が来ても別にネガティブにはならんのよね。

むしろ、
「こういう結果になったんだ! じゃあこういうアプローチはどう?」
みたいに話せる方が、みんなにとってプラスになるじゃん。

 

「開運グッズの店主なのに怪我するんですねwww」って言ってくる人の話


で、たまに「開運グッズ売ってるくせに事故るんですねw」とか言ってくる人もいるけど、
正直、「あー、レアキャラ湧いたな」くらいにしか思ってない

そもそも、人の悪意って、

悪意を向けられた人の評価は上がる

悪意を出した人の評価は下がる

っていう法則があるから、アンチが出るほど私はの人気が上がるんだよね。
逆に、そんなの見て手のひら返すフォロワーがいたら、
「元からクズだったって話」
だから、気にする価値すらない。

「嫌な人が離れること」はマイナスじゃなくてプラス

これはみんなにも使える話なんだけど、
「自分が悪くて人が離れたなら反省すべき」だけど、
「何かの被害に遭ったり、大変なときに離れていく人」は、人生において邪魔なだけ。

そういうのは、「バカだな」って思っとけばOK。

周りがどう言おうと、
「この俺様がお前はクズだと思う!」
って気持ちを大切にしとけばいいんよ。
「思想は自由だ!」 ってやつ

で、これをわざわざ相手に言う必要はない。
喧嘩売られるまで黙ってれば、むしろ「気にしないで!」とか「私はあなたが好きだよ!」って言ってくれる人だけが残る。
そうすると、結局、信用できる人間関係ができるんよ。

「嫌な奴が勝手に離れる」って、最高じゃね?

しかも、こういう人って、そのうちトラブルを持ち込んでくる可能性が高いんよ。
だから、先に消えてくれた方が助かるんだよね。

で、自分から「もう関わらない」って言うと罪悪感が出るけど、
相手が勝手に離れていくなら、こっちは何の負担もない。
「むしろラッキーじゃん!」って思えたら楽なんだよ

まあ、これは性格もあると思うけど、
「そういうふうに考えることもできるよ」っていう、ひとつの参考になればいいな。


具体的な開運体質の考え方3つのポイントはこちら