World champion ship Poland vs USA 探してみたらYouTubeにあった。
英語じゃないとこっぽい。
または私の耳が英語に弱い。
1セット目観て、坊主のクレクまじこええ。クビアクあいかわらずヤバい。アンダーソン、多分幼稚園の頃からヒーロー系人生やろな。とか思ってました。
2セット目のポーランドの12点目
ポーランドのディグが弾かれてコートの後ろに飛んでくボールを追いかけるクビアク様
アンダーでなんとか繋いだ
ってそのボールはキチンとネットぎわのトスになってて
なんかもうコートとの結婚も済んでるだなと思いました。
あんだけ必死にコート外へ走って行って、ギリ届いたボールをあの位置へ上げるとか結婚してなきゃ無理。
で2セット目からかなー
確かにUSAのサンダーのしぐさ?行動が挑発的になってきてたと思うんですよね。
ほらクビアク様って落ちてるケンカ買うじゃないですか。
でも観てたらムカついて当たり前なんですけど。
燃え上がるゲームだし、両チームメラメラで良い試合で
チャレンジも多い。
もう2セット目か3セット目か分からないですけど
1つのプレイに対して先にポーランドがチャレンジ。そのチャレンジ成功の後、アメリカもチャレンジみたいな。訴訟大国って感じ。
サンダーの挑発行動も映ってて、審判は見てなくてクビアク様はキッチリ見ててメラメラゲージ上げてたと思います。
何かと主審に抗議に行くことになり
クビアク様がイエローカード貰ってました。
で、本日は3セット目まで観て終わり。
結果知ってるけど面白い試合は面白い。
そして少し前に見た
前の記事は「過去最低の成績」って書いてあって
え!?でも前回の世界選手権は出場すら出来なかったよね?予選敗退ですよね?って思いながら読んでましたの。
あーこんなデカデカと嘘って書かれるもんなんだなーって。
そしたら今回「出場した中では」が付いてて
出場出来なかったときを省いて「過去最低」という言葉をどうしても使いたいんだなと思いました。
なんかバレーボールの記事ならバレーボールが好きな人に書いてほしいな〜。
確かに、えー…って感じの試合もあったけど
スロベニア戦は最後まで観て(道端で)
なんかスッキリ出来んと思って
ワールドリーグかなんかの日本でのスロベニア戦のYouTube観てスッキリして帰ったけど。
プリンスのあの笑顔、絶対また観たい。
ザイツェフをイライラさせる事が出来た日本、強い。
スターは、アルゼンチンより強い。
セキティ、また実況の人驚かせてほしい。