先日 買い物先で この本を見つけて
買うか買わないか すっごく迷ったんだけど
やっぱり買ってしまった本
なんで 悩んだかは、スーパーのちょっとしたスペースで売って いて 本を買うという 気持ちじゃない時に見つけてしまったから なんか悩みました。
変なところにケチな私です。
作ってみたい!っと思えるおつまみがたくさん
載っています。
その中でも 絶対作ってみたい候補が
もつ煮込みでした。
自己流では 今までも作っていますが、
この雰囲気で作りたい!っと強く思ったおつまみです。
味噌煮でこってりと
明日は味がしもってますます 美味しくいただけるはず^ ^
お酒好きにはたまらない
気軽に作れるレシピが
魅力。
そして 一緒に写っている 酒器がまた ステキで
こんなので 一杯呑んでみたいな〜っと
見ているだけで ワクワクさせられます。
この本を買って すぐに作ってみたのは、
味噌漬け豆腐
豆腐餻みたいな 食感で いい感じのおつまみに
お酒もすすみます。
今日のもつ煮込み
鍋ごと玄関で一晩おいています。
北国ならではの 玄関に野菜とか 保存できる物を置く習慣。
じゃがいもとか玉ねぎとかを玄関にダンボールで保存したりします。
私の知っている限りでは ほとんど どこのお宅でも置いていると思います。
そして 煮物とかも鍋ごと寒い玄関に置いてます。
冷蔵庫まで冷えてはいないけど
家の中で玄関が一番寒い場所なので
保存場所となっています。
今 我が家では ぬか床も玄関です。
もちろんちょっと影になるスペースに
ぬか床とビールとか
も置いています。
温度がいい感じなので。
昔 年末にお友達の家に行ったら
うま煮を玄関で冷ましていたな〜って
なんか 懐かしく思い出していました。
大晦日にうま煮作ってみようかな。
