ここ数日のお弁当さん。
三月は お弁当の日も少ないので
気楽だけど、なんだか ぼける・・・(笑)
今日は 三男に起こされなかったら 危うく 遅刻だった。
起床時間 8時
!!
運よく パパさんがいたので 車もあり 無事 登校した息子たち。。  
お弁当も即効 用意した
ご飯は セットしてあってよかった~
昨日の自分に感謝![]()
なんで 珍しく こんなにも みんなが寝坊してしまったかというと・・・
携帯を変えたからだ。
(言い訳)
四男が 初携帯を持つことになり、 そのついでに みんなで機種変更した。
息子達は i PHONEなるものを持ち
私たち夫婦は かっちょ悪い お安い携帯。
まあ ぱぱさんも私も i PHONEなんぞ 持ったところで 使いこなせないので
お安い携帯で 十分なのだ。
で、 私は今日も仕事が休みだったので 携帯を寝室に持ち込まず
自然にいつも目覚めるので いいかと 過信していた。
三男は 三男で まだアラームの設定などしていなかったらしく。
四男は 当然のように いつも 人任せで 起床しているので おかまいなしだ。
みんなが すっごい勢いで飛び起きて ばたばたしてる中、
四男は 「8時なら大丈夫だ!」っと どっしり構えていた。
なんなんだ あの余裕・・・。
受験のときは ストレスで ちっちゃい男だな~って思ったけど、
変なときに 余裕をかまして 分けわかんないわ。
まあ ストレスを抱えながらも 試験が終わった日は
ほっとした 感じでいたので 由としよう ^^。
育った環境が同じなのに なんであんなにも
兄弟で性格が違うものかと 考えさせられる。
三男は 自分から物をあまり欲しがったりしないから
逆に 気にかかる。
だけど 四男は 終始 しつこい。
小さいころから ず~っと 買うまでねだる。
今回の携帯も しつこかったわ~~~~(笑)
まあ これも 個性だから 仕方がない。
長男が おとなしそうに見えて ちゃっかりしてたり。
二男が 几帳面で きれい好きだったり。
三男が けっこう要領よかったり。
四男が 変なところにまじめだったり。
ぱぱさんが けっこう 大らかな男だったり。
私は 負けん気の強い女だったり。
いろんな 個性がぶつかりあって 笑ったり 怒ったり 泣いたりしてね。
そんな 毎日が しあわせだな~って思います。
バタバタした 毎日に感謝。
の~んびりの日にも感謝です。
震災から一年が経ち また いろいろ考えさせられました。
自分のできることを 少しづつ 続けていきたいと思います。
感謝する気持ちと 笑顔と元気と。

