主婦の仕事と 冬の電気代と 誘惑と。 | るーずlife

るーずlife

50代ほぼおひとりさまの主婦の日常!

本日の三男弁当。



おかずは、裏目玉焼き。 トンカツ(昨日のあまり・・) 白菜のおひたし。 大学芋。 青梗菜炒め。


海苔弁と、タラの 香味焼き。


る~ずLife。。。




わたし弁当。


とにかく盛りだくさんな感じ(笑)




青じそポン酢の 白菜のおひたしが とっても美味しかった^^


る~ずLife。。。



今週は 町内会のゴミ当番!


ゴミステーションに カラス除けのネットをセットする係り


今朝は 6時半に ネットを取り付けに行ったらば、


一足お先に カラスさんが登場していて ゴミを1袋破壊していたビックリマーク


幸いな事に 生ゴミが入っていなかったのが よかった。


だけど すでに 3袋ほど ゴミが出されていて・・・ 


そんなに早く ゴミだししなくても・・・・って


ちょっと 思ってしまいました。




明日は 缶ゴミとペットボトルの日なので 生ゴミの日よりは ちょっと気持ちも楽ですが、


 早く起きて ネットを取り付けにいかなければ!



だけど また いつものごとく こたつで寝てしまい・・・


こうして 夜中になって ごそごそと 行動を始めております。




早く寝て 節電しないと!


コタツやら 屋根の雪を溶かす電気や、暖房で 電気代が 夏場に比べて1万以上も違います。


節約心を強化していかなければ。


だけど やっぱり コタツで転寝はやめられないんだよね。。 得意げ