短気は損気で過ごした 私のお誕生日の次の日は、
機嫌のいい一日となりました^^
パパさんは コンビニのロールケーキと わたしの好きなハイボールをおみやげに帰宅。
安いぷれぜんとではありますが、 それが今の我が家の分相応なプレゼントなんだと思うと
感謝して優しさをうけとりました。。^^。。
長男からは、誕生日の数日前にメールがきて なんか欲しいものある?!とのことだったので
ちょっといいフライパン!っと遠慮なく返信し、使いやすいフライパンと
お嫁さんからはオッシャレ~な服のプレゼントをいただきました。
来週の 福山のコンサートに来て行くわ~~~っとかなり テンション高く喜ぶ私。。
そんなヨロコビの日のお料理は、昔懐かしい ポテトサラダで子供たちに衝撃を与えました(笑)
私が子供の頃、お祝いの日のポテトサラダって 缶詰のみかんとマカロニが入っていました^^
あとは ゆで玉子が輪切りになって飾られ、もしかしたら さくらんぼも添えてあったかも?!知れません。。
そんな 思い出を蘇らせるべく 作ってみた 昭和のポテトサラダは、子供達にはかなり衝撃だったようで、
喜んだのは 私とぱぱさんだけでした(爆)
三男は、これは昭和の味で 僕達にはわからない味だと 言っておりましたが、
気にせず 次の日のお弁当にも詰め込んであげました^^
昨日の三男弁当。
おかず
①昭和時代のポテトサラダ ② 切り干し大根 ③ピーマンと舞茸の炒め物 ④ミニトマト
⑤オクラとしそのかつお節 あえ
ごはんは、牛丼
この昭和のポテトサラダの衝撃を友達にも分かって欲しかったらしく、食べてもらったら
やっぱりみかんは 衝撃だったようで・・・(笑)
『ポテトサラダは美味しいけど、みかんと一緒は まずいって言ってたよ』っと ご丁寧にご感想までいただいた。
めげずに この昭和のポテトサラダを流行らせようと思います!!
わたし弁当も もちろんポテトサラダ入り^^。
ぱぱさんの夜弁も ポテトサラダ入りで
昨日のおかず
①切り干し大根の 玉子焼き ②白菜とベーコンのおひたし ③ポテトサラダとトマト
④手羽先の塩焼き ⑤鮭
ごはんは 玄米&白米2:2 での 栗ごはん。
パパさんは、玄米2:2の配分がお好みではないらしいが
気にせず 玄米を徐々に増やしていこうと思う私^^
これも愛です![]()
いつも張り切って?いや 頑張って何があっても作るお弁当だけど・・・
今朝は あまりにステキな夢を見たおかげで 興奮したせいか
その後寝付けなくなり、結果 だらだらと起きれなくって・・お弁当作りをあきらめた朝でした。
二日酔いだろが、なんだろうが頑張るはずなのに
やる気にならなっかた朝。
明日は ちゃんとがんばるぞー^^!


