今日は、朝から仕事の日。
テスト期間中で 部活もお休みの三男と、
昼過ぎまで寝腐ってるであろう二男に お昼ごはんを用意して出勤!
洋風炒飯。
そして 朝ごはんは またまた ホットサンドで!
いろいろ 作ってみて 一番美味しいのは、
シンプルなスクランブルエッグとレタスとマヨのホットサンドが好評だったりして
素朴な味がやっぱり 一番なのかな~って思います。
そして 私のお弁当さん^^
しめじは 炒飯に一緒に炒めるつもりが、ざるに入れて忘れていたので、
湯掻いて ポン酢で味付けました。
そして 昨日の晩ごはんの時 たくさん作っておいた
野菜の 揚げびたし。
今回も素揚げで作り、いつもの酸っぱめのタレにジュッと 漬け込みました。
アスパラの食感が いちおし!
やっぱり いつもの味が美味しかった。
- クウネルの本 もっと私たちのお弁当/クウネルお弁当隊
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
そして 昨日 図書館から借りて来た この本。
「私たちのお弁当 14の新しい約束」のなかに
甘辛い、すっぱい、苦い、甘い、しょっぱい。味はとりどりにする。
と書かれていた。 で 揚げびたしがぴったりだっと思って入れてみた。
洋風の炒飯の まろやかな味に 酸っぱさが嬉しかった。
なので、味とりどりも納得だった。
そして 晩ごはん。
鶏のムネ肉のカレー風味!
今日は、四男が修学旅行から帰って来た。
ちょっと いつもと違う味付けのものが 喜ばれるのでは っと思って
適当に作ってみたら すっごく美味しいのができて
四男よりも、肉大好き男の三男が感激して食べていた![]()
鶏のムネ肉を ひと口大に切って、 ショウガと焼酎(料理酒が切れていたので
パパさんの晩酌用の焼酎をはいしゃく)と 荒塩少々 胡椒少々に漬け込み。
小麦粉と片栗粉を混ぜたやつに まぶして 揚げる。
揚げたら すぐ カレー粉を振って できあがり~
めっちゃくっちゃ お肉が柔らかかったのは 焼酎のおかげかな・・・^^
それで なんで今日はいいお母さんでかというと、
朝もちゃんと ご飯を用意して出勤したのと。。。
( 面倒な時は、
あるものでなんか作って食べなー!っと言って出かけるので)![]()
そして 四男が修学旅行から帰宅したので、
いつも 四男の仕事である
ウサギの世話も 率先して 私がやってあげたり
お風呂を沸かすのも子供たちと順番こなんだけど、
今日は 2回続けて 私がお風呂担当したり!
いつもだと どんなに部活で疲れてようが
自分の事はきっちりやってもらうのだけど、
今日だけは ゆる~く してあげましょって事で^^
修学旅行も楽しかったらしく 良かったよかった(=⌒▽⌒=)
また 明日からは 普通の母にもどります(笑)



