釧路 遠征にて。。。 | るーずlife

るーずlife

50代ほぼおひとりさまの主婦の日常!

なんだか あっという間に終わった 釧路の旅。


いやいや旅気分じゃなく・・・


試合のほうはと言いますと、


全然 いいとこなしの試合でした。


本来の力をみんなが みんな出し切れないでいた

そんな感じです。


1日目、決勝トーナメントにすすめたものの

ボロボロにやられましたあせる


まさに あっという間に終わった試合。


今回 札幌から決勝まで残れたのは、

わずか1チームだけでした汗


あのチームがっ!と驚いてしまうようなチームまでが

ずたずたにやられていました。


フットサルでのレベルは北海道は高いと聞いてはいましたが、


正直 もう少し いけると思い込んでいたところもあります。


残念。


で!気持ちをきりかえて。


せっかく釧路まで来たのだから おいしいものでも食べて

旅行気分をあじわいたいと 方向性もかわりました(笑)



1日目の夜中のバス移動は、思っていた以上に快適に

ぐっすり寝られた。


なぜなら子供達が乗っていなかったので

すっごい静かだったから。


気がつけば きれいな朝日を見られ

いいことありそうな そんな気分の釧路入りだった。


会場もとってもきれいな湿原の風 アリーナ


釧路湿原が見渡せます!




会場内の展望台からの風景。


でも湿原って・・・

ただの のっぱらだった。


1日目にして 決勝トーナメントに敗れてしまい。


2日目は違う会場でした。。。


そして 宿泊先。


旅館?民宿?いや下宿部屋?


とにかく まあ・・・・

レトロチックで怖かったおばけ*


廊下には日本人形が飾られているは、

トイレと洗面所は共同だわ・・・

布団は気持ち悪いわ・・・

羽毛の掛け布団から鳥でも死んでるの?!って驚くほど

羽が出まくってたり・・・


でも古くっても ご飯はおいしかったりして~っと

淡い期待を持ったのも 間違いでしたガーン


テーブルに用意されていたのは、

イカの姿焼き 春雨のサラダ 揚げギョウザ 乾麺の煮込みうどん。


うどんはいつから用意されていた物か のびて増えてるし・・・・ダウン


全部がただ置かれただけのような

そっけない 感じでわびしい食事だった。


申し訳ないけど みんな 殆ど手をつけずじまいでした。


かえって子供たちの方が文句も言わずに 頑張って食べていた。


親たちはテンションも上がらないまま 

精神的な疲れもひきずりっぱなし・・・


疲れもあり 体調の悪い人もいたりで

みんなそれぞれ 部屋で楽しむことになり、

私達はちゃっかり 近くの居酒屋へ!


個人的には古びた居酒屋に入りたかったんだけど、

やっぱり勇気がいるということで、釧路でまで つぼ○でした^-^;


ジョッキーで乾杯をしたら ちょびっと満足し、

みんなには、買い物に行くと言ってでかけたので(笑)

ビールを2杯飲んで お刺身をつまんでいい気分で旅館にもどりました。


結局 その後は、監督たちのはからいで

大広間でみんなで集まったのですが・・・


少し楽しい時間を持ったことで

旅のおもいでにもなって良かったな~っと思います。


試合結果は良くなかったんだけど、

パパまでもが三男とドライブ気分で釧路入りし

帰りは、家族みずいらずで帰ってまいりました。


冬の峠超え恐いね~


長旅を終え、今日はだらだらと 洗濯もしないで過ごしております。


明日からは普通の生活にもどさなくては・・・・