昨日は栗をいただいた。
いただいた栗は、
皮がきれいに剥かれていて、おまけに一晩水に漬けてあったとのこと。
Jパパの御母さんの優しさ いっぱいの栗だ。
さっそく 栗ごはんに挑戦してみた。
はじめて作る栗ごはん
下準備も ばっちりでいただいたので、どうしてもすぐに食べたくって
家にあった人参と鶏肉で作ってみた。
ごぼうや きのこ類をいれたら これまたいっそうおいしかっただろうけど、
なんといってもメインは栗。
ジャーを開けると 嬉しくなるほどいっぱいの栗!
その栗のほっこり具合がなんともおいしくって
お腹がいっぱいになっても おかわりが止まらないほどだった
Jパパの御母さんとRちゃんが拾ってくれた栗。
今晩は何にしていただこうかなぁ
シチューに入れてみようか、
それとも~茶碗蒸しもいいなぁ。。。。
なんて 朝からいろいろな栗メニューを考え中でおりまっす!
昔、公園の裏山で栗拾いをよくしたなぁ
遊んでいてお腹がすいたら、栗を拾って 生でも食べていたっけ(笑)
小さくって ころんとした栗をポケットいっぱいに入れて、
もっといっぱいの時には、服のすそを袋代わりにして持って帰ってたっけな。。。
やっぱり 自然の味はおいしいね
そして身近で採れたものってやっぱり 味が違うなって本当に実感した。
おいしい栗をいただいて なんだか懐かしさと優しさを感じた
晩ごはんでした。

