休日の朝。
子供達の朝昼兼用ごはんを考える。
冷蔵庫の中を開けても なんもない・・・![]()
食パンもなくなっているし。。。
でも ごはんがあればなんでもできる![]()
まずはお米をといで~
乾物類をチェックすると、干ししいたけが2コとひじきを発見!
またまた 炊き込みごはんにしてしまおうと決定する 私。
30分ほど 待って そのあいだパソコンにむかい、
時間がたったらまた おもむろに 炊き込みご飯の仕込み開始![]()
鶏肉を細かく切って~ 油揚げをしたごしらえして~
ジャーの中に具材を入れる。
黒豆もちゃっかり投入してみた♪
この前 お父さん弁当を作ってもらったとき、
たまたま一コだけ発見した黒豆をご飯を炊くときに一粒入れて炊いた。
私にしてみれば、たまたま一粒発見したから入れた黒豆だが、
ご飯が炊き上がって お弁当を作るときに パパが発見し、
なんで 黒豆を一コだけ入れて炊かれているのかが とってもなぞだったらしい(笑)
たぶんなんかのおまじないか、
はたまた ご飯を美味しく炊くための技なのかとか 多分すっごい考えたらしいが、
ただ単に 一粒発見したから入れただけの結末には、予想すらしていなかったらしい(笑)
今日もだ~っと醤油を入れ、料理酒、砂糖、隠し味にごま油を入れて炊いた
30分ほど待つとおいしい 炊き込みご飯のできあがり~♪
黒豆をいれると、若干 むらさきがかった炊き込みごはん。
黒豆の食感が なかなかGOO~だった!
おいしく炊き上がった ごはんに こんな食べ方も好きな私達 かぞく。。。
マヨラ~な家族。
マヨネーズってなんでこんなに色んな物に合うんだろうね~っと
関心させられた 食卓でございました。
ちょっと カロリーUPだよね
きもちわるいって思わずに お試しあれ!!




