定番になった大根の甘酢漬けを作った。
まだ一日目なので浅いけれど いい食感だ![]()
大根は本当にすばらしい節約食材だ![]()
捨てるところがない!
皮は細切りにしてお味噌汁の具に、皮の食感がまたおいしく感じる。
昨日は大根3本を漬けた。
いつもはきんぴらにするんだけど、サバ缶煮も旨かった~
いつも葉っぱのたくさんついた大根を選んでくる。
そんなわたしの横で、大根葉っぱをちぎりすて 大根を買い物かごに入れていた人を発見!
大根の並ぶ箱の中には捨てられた葉っぱがあった。
もったいない・・・・・
投げてるってことはもらってもいいんじやないの~っと思い、
3本の大根の葉っぱの部分にちぎられた大根葉っぱも乗せてレジにならんでみた。
(セコイ!!
何事もなかったように、
ちぎれた葉っぱは捨てられてしまった・・・![]()
残念!でも捨てるならくれ~っと思ったが、
わざとちぎって持ってきたと思われても困る。
あえなく セコイ作戦は失敗に終わった
![]()
大根葉っぱをさっと湯がき、
ごま油と醤油とゴマをかけてご飯にのせて食べる。
この簡単で素朴な味が子供達には人気だ。
『今日は大根葉っぱだよ~!!』っと言うだけで 子供達のテンションもあがる。
よっしゃ~~~![]()
っとガッツポーズまででるほどの人気な食材だ。
そんな 大根葉っぱをちぎって持ち帰らない人がいるなんて・・・・
私には信じられん。
捨てる人あれば、拾う人あり。(拾ってこられなかったけど・・・笑)
節約食材で漬物、お味噌汁、サバ缶煮、大根葉っぱと残すことなく完食。
義母から伝授の節約料理。
ベテラン主婦を見習いまっす


