毎年恒例の雪がこい
今年もパパのお父さん&お母さんが
冬支度をしてくださった![]()
ドウタンツツジというらしい この木はとってもすごい!
春には元気な緑の葉をしげらせ、活気がでる。
初夏には鈴のような小さな花みたいのがぶらさがり、可愛さを演出し、
秋にはこんなに艶やかな赤になる。
今年もこの赤の色合いがすっごいきれいだ
家のまえの木をこれから降る雪から守るための雪がこい
毎年こうしてお父さんとお母さんが突然ひょっこり現れ
冬の準備を整えてくれるのだ。
ありがたいことです
が、この突然ひょっこり現れてってのが結構辛いこともあります(笑)
昨日も仕事から帰ってお昼ごはんにカレーを一口食べた瞬間に、
窓辺に見慣れた顔が現れた!!
そう お母さんだった![]()
お父さんとお母さんだ!!
『雪がこいしにきたよ~』との事
お父さんとお母さんがせっせと働く中、
嫁がのんきに昼ごはんなんて食べてられる場合でもなく・・・・
まずは豪快にカレーをたいらげ、庭へ!
さも手伝いをするかの様に、軍手などはめて外には出た。
でも・・・ うろちょろ。。。 うろちょろ。。。する私(笑)
だって、私なんぞじゃ 実際 たいして 役にも立たないのでありまっす。
仕方ないので、畑の雑草抜きをしてみたり、ごみを拾って歩いたり・・・
そんな こんなで午後の2時間は軽く過ぎ去った。
昼寝の予定が..............................................
とんだ 働き者に変身
父さんとお母さんのおかげできれいになった庭。
庭の木さんもこんなふうに冬じたく。。。
もう雪が降ってもだいじょうぶ![]()
だけど、突然の訪問はかなりお恥ずかしい我が家
こんなにきれいにしてもらって、ではさようなら~ってわけにもいかず、
雑然とした居間でのコーヒータイムは、
なかなかいたたまれないものでありました。。。(・・。)ゞ
何年か前は、私が昼寝をしている最中に
すっかり冬がこいがされていたこともあった。
あの時は、居間のソファーで寝てなくてよかった~ぁって焦ったものでした。

