いい土を作りたい!!
そんな気持ちにさせられるほど、今年は家庭菜園に力を入れている。
始まりは、 おちびが大量の雑草抜きを何時間もかけてがんばってくれたのがきっかけで、
何年もほったらかしだった 我が家の畑にいのちが吹き込まれた。
でもさ~ 何年もほったらかしだっただけがあって 土が固い・・・
そして雑草のたくましい根っこがはいつくばってる状態。
雑草があまりにもすごいパワーで生えてくるので 土を掘り起こしてみたら
ミミズすらいないような我が家の畑。
毎日 苗のまわりの土を柔らかく耕し酸素をおくる。
そして 秘密兵器投入!!
たまごの殻やら、たまねぎの皮やらetc・・・
のらチャンの猫が掘り起こしに きやしないかとビクビクしながらも、 いい土を作りたいが為に料理のときに埋められそうなものをよけておく。
これがまたなんだか楽しい♪
米のとぎ汁も苗に与えれば栄養にもなり、環境にもよい。
スットップ 赤潮 !
米のとぎ汁を流すと赤潮が発生するから環境に良くないんだよね?
エコだし、苗にもいいし 環境にいいことを心がけてると思うとなんだか気持ちもいいものだ~!
昨日もまた新たな苗を仲間入りさせた。
キュウリ祭りと名づけらてた キュウリの苗。
キュウリ祭り(笑!!
どんだけ わんさか生えてくれるのだか なんだか気になってネーミング負けで買ってみた。
今年はきゅうり三昧だろう~
この収穫できるまでの段階がいい。
葉っぱの匂いや、土の匂い。
同じにおいでもパパのくつしたの臭いとは 大違いだ。
小さな 本当に小さい家庭菜園だけど土いじりをしてる時は 無心になれる。
雑草抜きに時間を忘れる。
何かを育てるって人間にとって大切なことなんだなって まじめにそう感じる。
今日もせっせと土つくりの為の肥料を確保したぞ~
何がいちばん土の栄養になるのかは あんまり良くわかんないけど・・・・
こつこつ毎日 手をかけることでいい栄養にもなるように思う。
あ~ぁ 楽しみ キュウリ祭り!!