知っとくべきこととは。。。 | るーずlife

るーずlife

50代ほぼおひとりさまの主婦の日常!

この前の添加物の本を見て余計に最近気になるこんな情報。


お風呂に入りながら夕方に何気なく見たTVでも気になる事がやっていた。


糖分について・・・

気になっていながらも 知ってしまうと改めて怖いこの現実。。。。


某メーカーのストレートTea ストレートって言うからには糖分なんて入っていないのでは?っと思いがちだけれども、500mlのペットボトルで20gの砂糖が使用されているらしい、となるとジュースはもっとすごい事になる。


炭酸の黒いあの飲み物は60gもの砂糖が・・・だとすると すっごく甘さを感じる缶コーヒーなんてすっごい糖分なんだろうな~って気にしたら怖くなった。 

私は缶コーヒーもコンビニ弁当もあんまり口にしないけれど、パパは・・・・

缶コーヒーは1日何本も飲んでる。 前にも注意してやったが・・・・

ま~ぁ 自分が好きで飲んでるんだから仕方ないか・・・とも思いつつ。


その番組では食生活についても分かりやすく説明されていた。


和食はバランスよく色々な栄養を摂取できるけれど、塩分は高くなりがちだという事、中華は油分は多いが 野菜を炒めて調理する事によってたくさん野菜を食べる事ができる事、などなど・・・


これだけ色んな食材も手に入るのだから多国籍料理がバランスが取れるのだな~っと参考になった。


普段の夕飯のバランスで考えると、昨日はさかな料理だったから 今日はお肉料理でっと簡単なバランスで決めている我が家、へたすると さかな 肉 しかも多国籍すぎるメニューの組み合わせだったり、『欧米かっ!』 『居酒屋かっ!』って突っ込みを入れたくなる我が家の食卓 風景・・・・(笑)

みなさんのお宅ではどんなふうにメニューを決めていらっしゃるのでしょうか・・・?!

しりたいですわ~ん