おとぼけ君。。。 | るーずlife

るーずlife

50代ほぼおひとりさまの主婦の日常!

我が子ながら次男のおとぼけぶりには度肝を抜かれる毎日です。

そこが私ゆずりなのかも? しれませんが・・・・


昨日は次男の誕生日 はやいものですな~子供達の成長というのは・・・・

ちびだ~ちびだ~っと思っていた次男にもそろそろ背を抜かされそうです やっと・・・って感じ。

母はちびなので、そんなとこは似るなよ~我が息子たちよ~ おおいに抜かしていってくれ母を


次男の妊娠中はいろいろなことがありました。

妊娠中に 長男のみずぼうそうがうつり、1週間夜になると39度以上の高熱に悩まされ、それが妊娠9ヶ月のできごとでした。

病院にいくにも普通の病院での投薬も心配だったり、ましてや産婦人科にも行けば他の妊婦さんにうつしては大変と思い、お腹の赤ちゃんの事を心配しながら ご近所の小さな診療所で塗り薬と解熱剤をもらい耐え忍んだ数日間でした。でも運が良かったのは水疱瘡になったのが妊娠後期だったと言う事。

これが前半だったり、ましてや出産まじかの頃だったとしたら赤ちゃんにもうつる場合や、その他でも大変だったと言われました。


みずぼうそうが治ったかと思えば今度は異変が・・・・そうなんです顔面まひになり、反面が目もつぶれず、唇も半分からは水などももれてしまう様になり、 なので起きて歯をみがくときに異変に気づきました。

だって ぶくぶくってしょうものにも水がもれてしまうのでびっくりして!


すぐに病院へ行き、顔のマッサージなどをおしえてもらい 治ると信じて顔の筋肉を動かし何週間かはかかりましたが無事 治りました。

妊娠中という不安のなかで、高熱が続いたストレスからだったのか、みずぼうそうのせいだったのか?原因はわからなかったのですが、そんなこんなで人に会うのも嫌だったり、ナーバスになったりと妊娠後期から出産後にかけては体調不良にとても悩まされた時期でもありました。


その頃のパパと言えば、友達の結婚式の発起人になったからといって打ち合わせ=飲み会の日々

みずぼうそうになり高熱で私が悩まされようがお構いなしで友達のもとへ・・・帰って来ては泥酔状態

心細かった。。。そしてなんか情けなかった。。。そして・・・・

そういう事って何年経っても忘れないものだよな~って思う ニヤッ

なので~ぇ 今はそのお返し そんな事されたらば 自由に生きようと思うさね 覚悟せよパパめ~ぇ!!!ウシッシッシ・・・。


そんな不安定な精神状態のなかではありましたが、 無事に大きなうぶ声をあげて まるまるとしたでかい赤ん坊が産まれてくれたことには本当に感謝しました。

大丈夫で良かった~って!

でも次男の出産はいちばんきつかった~ 半端じゃないくらい!!

でもその分親孝行してもらってる気もします。

なんだかんだいっても手伝いやらしてくれたり、心配やらしてくれたり とぼけていながらも良い奴です。

でも要領は悪いのが難点でもあり・・・そこんとこは母に是非とも似るべし

ちゃっかりさ加減では誰にも負けないわよ~ん


次男には小さい頃に甘えさせてあげた記憶がほとんどないほどです。

つぎつぎ生まれてくる子供達の世話におわれ、私自身に余裕もなく怒ってばっかりの母でした。

まぁいまもそう・・・・

でも、ひとつパパに感謝したいのはいつもパパが次男のみかたでいてくれたというか、良い部分をたくさん認めてあげていた事。

次男のとぼけたところも私にとってはイライラさせられる要因であっても、パパからするとそういうとぼけたところがいいところだな~ってゲラゲラ笑ってあげられていた事です。

そのおかげで萎縮しないですんだのかなとも思います。

そして私自身も次男の見方が変わらされたのはサッカーでした。

試合中も絶対に最後まであきらめない頑張りを見続けてきてからです。

その頑張りを見て もっと褒めてあげなきゃっとか、あたりまえの事に気づかされました。

本当にサッカーのおかげです。

やっぱスポーツはいいものだね~

スポーツに限らず、親子で関われる事というのは本当にに大切だよな~って思います。

次男の誕生日 昨日はみんなで焼肉をし楽しみました。

バクバク食べるのに夢中で小さい頃の思い出話をしてあげるのを忘れちゃったな~(笑)

たくさん食べて『大きくなれよ~』って感じです!