どうする家康ではほぼスルーだった愛知の伊賀越えシーン。碧南市民が絶対に出ると思っていたと思われる三河上陸シーンは完全スルー、さらに最後の聖地巡礼コーナーもスルーでした。個人的にはすごく残念。
さてこのブログの前回の記事がいつの間にか①に変えられているのを気づいた方はいませんよね笑
前回の伊賀越え知多半島横断編で私の中で伊賀越え再現は完結しました。
続きはなし・・・のつもりだったのに・・・
何気に散歩ネタを調べてたらたまたま見つけました。
衝撃!!衣浦トンネルは歩ける!?
車からは歩道なんて見られなかったからないものだと思い込んでいました。
見つけてしまったからにはいかない理由はありません
いざ現代の伊賀越え再び!!(注:堺から伊勢は歩いていません・・・色んな意味で無理)
前回は愛知県常滑市の大野にある東龍寺から半田市にある常楽寺まで家康の逃走ルートを辿ってみました。で、、青山駅まで歩いたので、続きの青山駅から成岩城へ。
本能寺の変の発生で誰が敵か味方かわからなくなった混迷の時代に、カボチャ家康(私)が知多半島の東側の海が目の前にある(あった)成岩城からスタートし、船(海底トンネル)で三河に渡り大浜稲荷社に上陸し、羽城を目指す物語のはじまりはじまり。
ということでスタートは成岩城から!(青山駅の近くです)
成岩城は以前行きましたので石碑のざっくり写真だけ。
成岩城周辺も開発が進んでいて、石碑も移動しています。
家康の時代にはここ成岩城から船に乗って三河に渡りましたが(諸説あり)、今回は海底トンネルまで歩きます。まずは武豊から半田を通っているバイパス沿いを歩いて北上し進みます。地元の人ならわかると思いますが、バイパス沿いって歩けるの?と思いますよね。
歩けました。が、一人で歩くのはあまりおすすめではありません。うっそうとしている微妙な雰囲気の道です。
酷暑の中歩き始めました・・・
途中パフェで有名なシャンドール。深夜0時を回った瞬間に予約をしても13時頃の予約しか取れなかったことがあります。人気のお店です。朝9時30分ごろにもかかわらずもうこれだけの車が止まっています。冷たいパフェがうらやましい・・・暑すぎる・・・
青山のバイパスにつながるあのエグい立体交差を歩きます。
渡るとこんなところに出ます。
店も家もないエリアに出るので散歩とか以外には地元の人も来ることはないでしょう。この猛烈な暑さの中、業者さんが草刈りをしています。ご苦労様です。
水門。エイが泳いでいました。
新水門の工事中。
ここをひたすら歩いていくとバイパスに出ます。
バイパス沿いを歩いていると今となっては懐かしいカールのチーズ味の臭いがする・・・。道でこの臭いがすると微妙な気分になります。焼けるような暑さにさらされた木材のにおいもしてきました。ちなみに愛知県ではもうカールは売っていません。
途中の川を渡る歩道橋を降りたところ。この写真の反対側で釣りをしている人もいましたが、薄暗い感じで若干怖い道でした。
ここで右に曲がり、トンネルをくぐります。
海底トンネルに向かう道で唯一大繁盛しているお店、肉のびっくり市を通り越して、愛知県人なら誰でも歌える「何でも貸します近藤産興~♪」の脇を進みます。あのCMずーっとバブリーなままだよね・・・昔から気になっているけど本当にジェット機貸してくれるのかな?
海底トンネルの料金所のゲートを左脇に入ります。
料金所の事務所(この写真の左手前の建物)で海底トンネルの徒歩ルートを尋ねてみたらこのまままっすぐ進むと右手に建物があり、そこから入っていけるとご親切に教えていただけました。
なのでこのまま脇道をまっすぐ進みます。
塔みたいなものが見えてきました。ここに半田緑地公園という大きな公園がありました。
ありました。この道の右側にあるこの建物が海底トンネルの入り口です。
優雅にヨットが進んでいます。目指すは向こう岸です。
いざ海底トンネル!
こんな感じの階段をひたすら下ります。さっきの事務所の方が言うにはビル5~6階分は降りるとのこと。
途中買い物袋を提げて向こうからくる方(どこにいくのか・・・)や大きな鳥かごを両手にもっているものの何故か鳥かごの上に大きなオウムみたいな鳥が乗っかったまま歩いている方・・・色んな人がいましたが、すれ違った人は3人でした。
ひたすら降りて地下11階
ついに底に到着。
トンネルの中は少しじめっとしているものの涼しい感じでした。外は灼熱だからここは天国。トンネル内はラジオが流れていて楽しく進めます。GLAYのBELOVEDが流れていたので歌いながら進んでいたら、いつの間にか後ろの方に人影が・・・汗。めっちゃ響くんですよね・・・恥ずかしい。
碧南に到着!さっきの塔が海の向こうに見えます。
目の前の地下から出てきている道が自動車用の海底トンネルです。
見えてきました。大浜稲荷です。
さっきスタートした成岩城から船に乗った家康はここ大浜稲荷社から三河の地に上陸したと伝わっています。
土用の丑の日だったのでうなぎ屋さんに行列ができていました。私はもちろんスルー泣
到着しました。羽城(大浜陣屋)です。
そしてUターンです。また青山まで帰ります・・・今度は肉のびっくり市の通り沿いを通らずに港沿いを歩きます。直射日光がすごい・・・人も誰もいません。
帰り道きつかった~暑かった~。
ということで無事帰還です。
最後に今回のルートです。
約18.9km 3時間30分
成岩城から海底トンネルを通って大浜稲荷。そのまま羽城まで行って、近くのドラッグストアで水に濡らして振り回すと冷えるタオルを買ってUターン。青山のドン・キホーテまで迎えに来てもらいました。
伊賀越えその②を無事クリアしてしまったので岡崎まで逃げてみようと思います!
が、伊賀越えルートって三河に入ってからの情報が出てこないんですよね・・・