【語源・意味・言葉69】 『観峰訓』 | 杜靖(もりやす)漢字書道教室

杜靖(もりやす)漢字書道教室

幼稚園年長から小学3年生を対象に、学校で習う漢字を先取りし、漢字の成り立ちや意味、読み書き、漢字の面白さを教える書道教室です。



今日は暑くもなく、寒くもなく、すごしやすい1日でした~ニコニコ





現在、『漢字書道教室』とは別に、日本習字の手本を使った

書道教室もやっています。



成人部の手本には、毎月、観峰(かんぽう)先生(日本習字の

創設者)の「人としてどうあるべきか」という言葉が載っています。



今日はその言葉を書いてみましたニコニコ





観峰訓4





どんなことでも

信念ひとつだ

どんなことでも

努力ひとつだ


(観峰訓より)






その道で成功するには 並大抵の努力では足りない事を

頭ではわかっているつもりで、色々考えるだけで終わってしまう汗


それが足かせになって、腰が重くなってしまう・・・。



それでは一度きりの人生、勿体ないですよねビックリマーク



何かに挑戦する時、一歩踏み出す勇気をもてるよう、

子どもたちに伝えていきたいですねキラキラ








キラキラ杜靖漢字書道教室 生徒募集中キラキラ


 クローバー無 料 体 験 受 付 中クローバー

 ※毎週来られない場合、単発でも可能です



場    所 札幌市北区屯田

対    象 幼稚園年長~小学3年生

問い合わせ プロフィールからメールをいただくか

         下記ダウンへご連絡お待ちしています

         手紙moriyasu1106あっとhotmail.co.jp

        (お手数ですが、あっと部分は@マークへ変換をお願いします)



ペタしてね

にほんブログ村 子育てブログ 子供の習い事(教室・業者)へ

にほんブログ村