スマホ女子...スマートフォン...防災公共工事... | パンプキンの徒然日記

パンプキンの徒然日記

可能な限り趣味の写真を貼り付け、思いつくままに日記を綴っていきたいと思います。
写真はかなり縮小していますが、クリックすると少しだけ大きく出来ます。


パンプキンの徒然日記

パンプキンの徒然日記
(何気ない近所の風景)


一昨日、昨日は終日の雨模様で鬱陶しい気候でしたが、杉花粉の飛散が抑えられ、花粉症の方々にとっては過ごし易かったのではないかと思います。 昨日の天気予報だと今日は朝から晴れるはずだったのですが、残念ながら朝は霧雨状態で、空もドンヨリと曇っていました。 徐々に天候は回復してきたものの、もう少し晴れ渡って欲しかったような気がします。


スマートフォンの急速な普及に伴い、最近では「スマホ女子」という言葉があるとか。 確かに電車の中や街中で男性だけでなく、大勢の女性がスマートフォンを手にしている姿を見掛けるようになりました。 便利さだけでなく、お洒落感覚だったり、遊べるグッズとして大勢の女性に利用されているようです。 「ガラケイ」と言われていた今までの我が国の携帯電話では出来なかったような様々な機能満載で、自分好みのソフトも選んで使えるスマートフォンの利用者は、今後益々 増えていくでしょうね。 で、先日、ツイッターで米国の友人達に我が国のスマートフォン状況を つぶやいたところ、米国では すでにスマートフォン利用者が大半だと言われてしまいました。 テレビの地デジ化も、米国では2009年には すでに地デジ化されたと つぶやきを返されてしまいました。 こう言ったスマートフォンなどのデジタル機器などで我が国は米国や韓国、台湾などにも遅れをとった感じがしますが、追い着け、追い越せで頑張って欲しいものです。


222日の昼にニュージーランドで発生した大地震から すでに10日近くが経った訳ですが、依然として安否不明の方々が大勢いる上に、遺体の身元確認作業も難航していると言うことで、直下型地震被害の悲惨さを思い知らされた感じがします。 我が国でも近い将来、大きな地震発生が予測されている訳ですが、国は国民の大切な命を守るために、建物等の耐震化を もっと積極的に進めると共に、防災公共工事を仕分けせずに、しっかりと行って欲しいものです。 東海地震と東南海地震が同時発生した場合、津波被害などで数万人の方々が犠牲になるなどという国の予想を聞いたことがありますが、そんな予想を平気な顔でする前に、国は犠牲者が出ないような防災公共工事を実施すべきだと僕は強く思います。 また、我々個々人も、個々人で可能な範囲で非常時の備えをすると共に、防災意識を更に高めなければならないと僕は思っています。


我が国政府の不甲斐無さもあり、中国共産党やロシア共産党に遣られっ放し状態で、本当に情けない気持ちで一杯です。 ロシア共産党は我が国固有の領土である北方領土を含む千島列島に、対艦巡航ミサイル「ヤホント」や対空ミサイルシステム「トールM2」を配備すると発表したようですし、先日も北方領土への中国人労働者の受け入れが始まっているというニュースも聞きました。 中国共産党も無節操なほどに軍事費を巨大化させ続けており、先日も最新鋭戦闘機やステルス戦闘機などを大量に配備したと聞いています。 民主党の情けない政策、対応によって我が国は米国からの信頼も失っている状況ですから、まさに我が国は「四面楚歌」状態と言っても過言なのではないでしょうか。


★北朝鮮の拉致テロにより、長年厳しい生活を強いられている大勢の拉致被害者達の奪還を! そして長年、韓国により不法占拠され続けている我が国固有の領土である竹島の奪還を! そして、太平洋戦争直後にロシアにより不法に奪われた我が国固有の領土である北方領土四島の奪還を! 更には、異常なほどに軍事力を拡大し続けている中国共産党の潜水艦や軍艦等による我が国への軍事的干渉や、我が国固有の領土である尖閣諸島への不法行為に対して、強く抗議の気持ちを! 僕の日記は、様々な願いや気持ちを込めて書き続けています。