朝の小田急と出勤日&焼きそば | pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

普段感じた事や見たことなど、生活日記として書いてます。
他、鉄道関連(TKK,OER,相鉄,たまにJR)や買い物、夕飯などの記録。
家電(エアコン)や季節の花など。そのほか家族で出掛けた際の車椅子トイレ情報も載せています。

2024年5月27日 大安の月曜日
 
こんばんは!
 
昨晩は食堂で2人して居眠りしてしまい、25:00過ぎから妻の歯磨き対応。寝たのが25:45で起床の3時間前。
 
それでも普通に4:45起床。
昨晩のうちに作っておいたみそ汁の温め。
 
昨晩完成時の様子。
まだほうれん草と揚げが凍っています。

 
 
5:10妻を起こす。
早速トイレ介助と歯磨きと洗顔の後、洗面所まで迎えに行き、シンクロしながら歩行し、車椅子へ誘導。
 
 
 
朝食6:10~
 
 
 
 
 
 
 
娘を駅まで送り、小田急観察へ移動。
 
 
 
 
 
西武へ譲渡され始めた8000形が入って来ました。もう、いずれは、アイボリーとロイヤルブルーの塗装車両が見れなくなってしまいます。さらば新塗装。
 


新塗装になる前の旧塗装がこちら。
1969年界隈から一気に新塗装に。

自分が4歳の頃は旧塗装。

 
 
 
県道厚木街道の横断は順調でした。
 
 
 
 
ここまで小田急は遭遇無し。
 
 
 
 
 
 
なんか曇っているな・・・
 
 
 
 
 
 
到着。
 
 
 
 
 
業務開始前に、ブラックコーヒーでICHIBIKOベーグルを食べる。そのまま食べても、もちっとしています。イチゴイチゴしていて美味しいです。昨日のBEGEL&BEGELで買ったもの。
 
 
 
 
 
 
 
早速業務開始。
今週のイベント情報を進める。
 
 
あと、一休み中に、妻の装具作成の件で、装具屋さんへ電話するが、今日は神奈川リハビリテーション病院との事。この3年間の間に、火曜日から月曜日に変更となった。
 
いつ以降、装具外来を予約してよいかの確認だ。
 
予約後、外履きと内履き両方の作成をする。
 
また、初回の診察の日に、装具日支給決定見込みで、仮合わせまでやってしまと思います。装具屋さんのご厚意で、1日でも休暇を使わないでいい様に。
 
 
結局、今日は連絡取れず、明日また電話する。
 
 
昼頃の天気の崩れも、気が付かないまま午後となり、そのまま定刻まで続行。
 
 
帰宅します。



帰宅。まあ順調でした。

 
 
 
今日は娘が若干遅いので、先に夕飯の支度。
 
この焼きそば。

 

この後天候悪化(気圧低下)の兆候で、昼間から妻は麻痺側の右半身激痛。

野菜カットはおやすみのため、
ちゃちゃっと用意。


 
出来上がり。

 
 

おかずはこれをチン!



 
明日の2人のお弁当。

 


 
盛り付け。





 
夕飯18:30~
娘が18:45着なので6分で食べた。
やっぱ紅しょうがが有るといいや。

 
 
 
娘のお迎え。

 
 

帰宅して食器洗いと片付け。
このあと入浴介助。

 
明日は在宅勤務。
 
今週もよろしくお願いします。
 
 
 
ここまでありがとうございました。