帰ってきたあぶない刑事と昼は陰山樓&エアコン清掃とシンガポール風チキンビリヤニっ何? | pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

普段感じた事や見たことなど、生活日記として書いてます。
他、鉄道関連(TKK,OER,相鉄,たまにJR)や買い物、夕飯などの記録。
家電(エアコン)や季節の花など。そのほか家族で出掛けた際の車椅子トイレ情報も載せています。

2024年5月26日 仏滅の日曜日

 

こんばんは!

 

早朝の更新情報で、アメブロでミミちゃん情報はじめ、ハンドメイドのお洋服などを制作販売していた逢坂さんの訃報を、一緒にやられていた、女の子さんから知りました。

 

最後の最後まで、素敵な洋服を作られてました。素敵な翡翠のブレスレットは、これから大切に使いますね。

 

今までお疲れ様でした。

 

そしてありがとうございました。

 

 

 

前回の陰陽師0の時の予告で気になっていた、帰ってきたあぶない刑事。

やっぱ観る事にしました。

 

最近テレビでも予告やっていて、年を重ねた柴田恭兵が居る。

 

 

 

ほか、先週の日曜日に、オーケー店内で、○○警察の○○です!

なんて感じの放送が入り、何で警察がオーケーで入るの?

と、疑問でしたが、昨日の同じ店内放送で、柴田恭兵の声で、帰ってきたあぶない刑事の上映案内と判明!

 

オーケーはみなとみらいが本社だから、劇中の横浜港警察署は、オーケーも管轄内。

みなとつながりで、オーケーとコラボだったのかな?

 

 

かつての様にまた走るのかな。

最初から38年が経過。

 

1986年だったんですね。

昭和61年で自分がサラリーマンになった年。

 

スカイラインと共通ボデーのレパードですね。

 

 

 

今回は娘も参加。

109シネマズは身体障害者に対し、本人+介助者2名まで1000円。

3000円でした。

 

 

 

 

陰陽師0に続き5:45の起床。

 

 

朝飯は7-11のコロッケサンド。

増4も連結しています。

 

 

 

 

 

増4です。

横須賀線の基本編成11両編成の、横須賀方向に連結された、増4~増1号車です。
 
西大井にて、横須賀線観察より。

 

 

 

 

 

 

9:10の回なので、8:00前に2階リビングを出ます。

 

 

出発は2分後!

 

 

 

 

 

さすが日曜日。

県道も246もスムーズ。

 

 

 

今回の109シネマズの有る奥のPへ入れます。

4階へ!

 

20分掛からないで着いた。

 

 

 

 

 

109シネマズグランベリーパーク。

 
 
 
 
600円のハーフアンドハーフ。

 
 
 
 
 
瞬く間に減り始めた。

 
 

 

 

 

シアター1。

 

 

 

 

陰陽師0の時にくらべ、観客が明らかに年齢が壮年。自分と同年代界隈が多い。

 

 

 

話の中で、

横浜だから華僑も絡むのですね。

 

 

 

 

まさかのレパード登場!

後輩の透課長が乗って。

 

 

 

いくつになっても2人はカッコいいです。

 

 

 

 

ラスト良かったにゃ。

 

 

もう一度観たいよ。(にゃ)

 

 

壮年のみなさんほか、

あぶない刑事ファンならば、

 

映画でぜひ観てね。

 

 

 

 

 

 

終わって昼飯です。

娘は前回食べようとして、体調不良から、気持ち悪くなり断念。

 

娘はリベンジ。

全員これで。

映画の半券で、味玉付きにアップグレード。

 
 
 
あとはAセットをつけた。

 

 

 

 

今回も蔭山樓。

 

 

 

 

 

 

焼売と味変用レモンは、
妻の分も入ってます。

娘も今回は、美味しさに感動!
 
 
 
 
食後、成城石井とBAGEL&BAGELに行く。
 
ベーグルは好きなの10個
で2,101円と有り!
絶対お得!
但しICHIBIKOシールの有るものは対象外。

 
 
更に映画の半券で10%引き!
10個とICHIBIKOのを3個買う。
娘が半券出すと10個2,101円と併用出来ないとの事。
でもICHIBIKOは違いますよね?
としっかり聞いてる娘。
 
お店の方が、会計別にすれば出来ます!
 
会計別にしてICHIBIKOは10%Offに。
 
 
 
成城石井の良いところは、要冷品をビニール袋に保冷剤と一緒に包んでくれる。

 
 
 
このまま保冷バッグへ。
 
 

 

 

しばしパーク内を回ります。

 

 

 

日曜日は人が多い。
 
 
 
COACHデカイね。
 
 
 
ここで、FC町田セルビアのイベントやってました。まだ準備中で人工芝のみ。
 
 
 
娘が入ってスマホケース探したが、30秒で出てきた。
 
 
 
右に目をやると、
向こうは田園都市線の駅。
 
 
 
必ず来て買うUNITED ARROWS。
 
 

 

 

 

今回、田園都市線確認は無し。

もういいでしょう・・・

それほど魅力ある車両も無いし。

 

 

と、言いつつ改札にLindtが有ります。

チョコドリンク飲みたいので向かう。

 
 
南町田グランベリーパーク駅。
 
 
 
 
左は切符売り場、右はLindt。
 
 
 
Lindt(リンツ)
しかし御殿場やベイサイドの様に飲み物やってない。残念!
 

 

 

 

 

 

Lindtに行く前に目移りした
右隣のレモネード屋さん。
 
 
 
ここにした。
 
 

 

 

 

レモニカ。
 
 
 
自分はスーパーレモンのラージ。
酸っぱさ濃厚で美味しい!
 
 
 
+クエン酸入りだって。
クエン酸って水垢溶かすのに使うから、飲用不適だと思ってました。
あれ、かなり酸っぱいよ。
 
 
 
壁にもレモン。
 
 

 

 

 

 

 

 

レモニカの帰りにちょっと上から。
大井町線からの直通急行でした。
 
 
 
6000形の発車!
 
 

 

 

 

 

もう、全員満足なので帰宅します。

 
 

 

 

 

 

帰りも右折待ちが有ったものの、
実質26分でした。
 
 

 

 

 

そのまま入浴介助です。

15:00過ぎです。

 

出ると娘が、明日の朝のおかずを作ってくれていた。

 
 

 

 

 

 

 

 

10個2,101円のべーグル。
 
 

 

 

別会計したICHIBIKO。

 
 

 

 

 

夕飯前にエアコン清掃。

 
暖房で頑張ってくれたので、冷房前にポイントだけ清掃します。
 
 
 
ダストボックスに埃たくさん。
アルコール清掃の時以外、絶対開きません。くしゃみやアレルギー発症の原因になります。
 
 
 
このブラシの上から、掃除機のどろぼうノズルで吸うだけ。
ダストボックスのお掃除ブラシもゴシゴシ。
 
 
 
 
一瞬で埃は消える。
年に一回冬前に、ダストボックス内をアルコールで拭きます。
 
 
 
 
自動お掃除付きだってこんなに
汚ったねえよ!
特にリビングはキッチンからの油煙を少しずつ吸う。
自動お掃除付いて無い方が人によっては綺麗かも。このブラシ式自動お掃除タイプは任せっきり厳禁。
 
自動お掃除で完璧だったのが、ナショナルやパナソニックの、ゴミを外に出すやつ。
時間が掛かるが一度も掃除したこと無いよ。全く汚れてない。
当時、酸素を出したり換気が出来たやつ。ナショナル製。そのあと、パナソニックになった機種で、酸素も換気もなくなったが、ゴミを出すのは付いていた。
 
 
 
なので、掃除機のどろぼうノズルで吸っても、まだこびりついてる。
汚いね!
 
 
 
だから、業務スーパーのアルコールをキッチンペーパーにつけて何度も清掃。
こんなに汚いよ!
汚ねえぇ~~~~
 
 
 
でも、今度は綺麗に!
アルコールで殺菌もついでに完了!
 
 
 
さあ!
冷房の試運転です。
CLマークが出てます。
運転前のクリーニング運転。
 
 
 
そして27.5℃運転開始。
 
 
 
 
ルーバーや中の黒かびは無し。
 
 
 
幸い、最初から風は臭く無いです。
無臭。
 
 
 
いつもの27.5℃湿度50%運転です。
 
 
 
 
15分運転後停止。
またCL運転。
この設定は絶対切りません。
 
前のエアコンの時は、CT運転中熱風が出るので切りましたが、黒かびだらけになりました。臭くなったしね。今回のエアコンは使って2年かな?今年冷房で3シーズン目。
全く匂わずです。
 

 

 

 

 

 

今回はこのお弁当。

成城石井。

 

 

 

 

 

 

サラダ。

成城石井の4種類を娘が盛り付け。

 

 

 

 

 

2人は18:00過ぎに夕飯。 

自分は写真整理とブログたたき台作成。

 

 

19:10おしまい。

さて、チンするか!

 

チン!

シンガポール風チキンビリヤニ。
って何?ラクサじゃなくて。
 

 

 

 

 

 

夕飯19:20~

カレーみたいなのが掛かってるし、チキンはインド料理みたいだし。

これ大好きな味です。

んめえ~~~ヤバうま。

 
山くらげのサラダも美味しい!
 

 

 

 

 

 

 

ここまでありがとうございました。

 

 

21:00頃の追記に続きます。

 

 

 

一週間が早いな・・・

 

 

21:30追記。

またまた遅れてしまった。

靴の手入れやっと出来た。

あと3足やりたい。

つまみながら、お金の管理など進める。

昨晩はスナックどころじゃなく、千切りキャベツで終わった。

ビーノブラックペッパー味は、
ペーパー控えめで、
オリジナルビーノに近い。