朝の小田急とオーケーで買い物 | pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

普段感じた事や見たことなど、生活日記として書いてます。
他、鉄道関連(TKK,OER,相鉄,たまにJR)や買い物、夕飯などの記録。
家電(エアコン)や季節の花など。そのほか家族で出掛けた際の車椅子トイレ情報も載せています。

2023年12月10日 今日も暖かかった日曜日

 

こんばんは!

 

 

早めの買い物へ行くので6:30起床。

 

 

 

 

 

今朝はBAGEL&BAGELのベーグルでたまごサンドです。
ゆで卵は昨晩娘が茹でてくれた。
 
ペースト作ろう!

 

穴埋め用の焼きハム。


 
おかずはH.H.TのT無しです。
 
 
ほうれん草とハムのソテー。

 
 
 
妻は食べやすい様にカット。

 

 

朝食8:30~

亀さんメロンパンの砂糖の塊がいい。
プレッツェルは本物だ!
塩と固さがとてもいい。

 

 

 


早速ですが、ありがとうございました。
おとといのコロナワクチン接種の記事が上位に。

 

 



 

 

準備してオーケーへ出かけます。

早く起きたのに、なんかやること遅くてこんな時間だよ!


 

 

 

 

行きの小田急。

 

先週はハレーションでした。

ちゃんと撮りたいね。


踏切鳴ってる急げ!

来た!



各駅停車相模大野行き。
3268F。







行こうとしたが、向こうの踏切鳴ってる。

灯りが違う!

なんだか形が変だよ。

 

 

絶壁EXEαだ!





えのしま25号でした。
7号車から10号車のみの超短い4両編成。


 
今日はゆっくりと通過。





 

 

今日のオーケー。


 


 


今年の??LIONだ!

また買いたくなるよ。

350は184.80円

500は247.50円


SAPPOROは次から次へと、限定品出しまくりだね。KIRINより多いね。


富良野ホップのSAPPOROクラシック、売って欲しいな。あれは普通のクラシックよりも美味しいよ。函館のセブンイレブンまでは買いに行けないよ。


 

 

 

ゴム手袋。中厚手Lサイズ。
4.6割引 250.80円。
脱衣場とキッチンに有ります。
どちらも娘のみが使っています。

 
自分は食器洗いも衣類の手洗いも素手。
娘は最初から手袋を履きます。
親がしつけたわけでもないのに。
 
 
 
 

たまごが1ダースだ。

4.1割引 314.28円。

これなら安い。

 

 


カゴ軽く3つ・・・

いつものお姉さんレジにて埋單。

今日も綺麗に詰めてくれました。



 

 

 

 

 

そして一旦帰宅し昼食。

朝食べ過ぎたから、昨日のケーキのみ。
スポンジがしっとりしてとても美味しい。一晩寝かしたからかな?

グランベリーパークの店舗。

 

 

 


午後は溜まった資源ゴミ出しです。


行きがけの相模大塚駅。

相鉄8000YNB系




東急目黒線の3000形と5080形(左)。



綺麗でした。



左側の3000形の乗務員さん。

 

現場から15:00に投稿いたしました。


資源ゴミ出しを終え、帰宅向け踏切待ち15:20に、海老名方面に渡り線を軋み音出しながら通過。




帰宅して、飼った野菜片付けと掃除機がけ。


入浴の支度。

日没前の観察。


16:20~沈むまで。


明日も晴れだにゃ。


16:23山に沈んだ。
でも、今日の大和市の日の入りは
16:29らしい。



妻の入浴介助&毛染め。


 

 

夕飯の支度。


オーケーの惣菜と荒畑園の茶そば。


 

 
付属のめんつゆでは、到底足りないので、ビミサンで追加。
3倍濃縮から5倍濃縮にだいぶ前になった模様。

 

 

 

 

夕飯19:15~

今日は暑かったからちょうど良かったです。


 

 

 

ここまでありがとうございました。


お肉の冷凍だ!

 

 

食後の追記につづく。




22:35追記。

やっと一段落。

あとは寝る前にお米研いでタイマーセットするのみ。


明日のインスタントみそ汁完成。

非加熱で冷たいまま、洗ったなめこ、アルカリイオン水、粉末かつおだし、あげ、味噌、ネギ、豆腐をいれ、朝まで冷蔵保管。


朝、とろ火でゆっくり加熱し沸騰寸前で出来上がり。




まだ銀座LIONには行けて無いよ。
これ、澄んだ美味しさがいいね。
SINCE 1899って書いてある。
明治32年だね。
祖父母も生まれてないよ。