仕事で、アプリのテストを自動化出来ないか探していた所、

数年前に出た、フリーのアプリケーションを見付け、それを勉強する事にしました。

それはAppiumと言うモバイルアプリのテストをするもの。

Seleniumは以前からちらりと知っていて、触った事は無いけど

それは主にウェブサイトのテスト用。

でもAppiumはアンドロイドとiOSアプリのテストをするもの。

早速、テスト環境を整え、いざ開始。でもAppiumは触った事がなかったので、

勉強しながら、コードを書き上げていく。

言語はいくつか選べて、Java, Python, Ruby, C#かな、色々な言語に対応。

私はJavaをずっとやってきているので、Javaで書く事にした。

最初は四苦八苦したけれど、書き始めると法則がわかり、

40個近くあるテストケースを書き上げて、自動化は完了。

今度はSeleniumを使い、ウェブサイトの自動化のスクリプトを書く事に。

SeleniumはAppiumよりウェブサイトと言う事もあり、難しく、

今でも四苦八苦であんまり進まない。

コツを掴めばスラスラ書き始められるんだけど、それまでが大変そう。

 

今まではマニュアルでアプリとかのテストをやって来たけど、

自動化させれば、設定の値を変えるだけで、勝手にテストしてくれるので便利。

しかも一人コードを書ける人がいれば、何人もテスターは必要ないし、

時間や人件費も削減出来る。

指紋認証や写真とかは無理だけど、それ以外はほとんど出来る優れものだった。

 

 

二ヶ月間、ほとんど仕事でコードを書かせてもらえず、

やっとAppiumをやる事になり、コードが書けて楽しい。

プログラマーとして雇われたのに、書類ばかり作らされていたり、

上司の意地悪なメールなど、色々二ヶ月間は大変だったけど、

今はその上司とも関わる事無く、他のチームと仕事は楽しい。

一旦は日本に戻ろうかと真剣に考えたけど、

今はもうしばらく頑張ってみようと思ってる。

iOS(Swift)も勉強出来そうだしおねがい