かれこれひと月が経ちました | 青と緑とオレンジの。。

青と緑とオレンジの。。

エスパルスと旅と植物のある日常♪
座右の銘は『出来ることを出来るうちに』
ご訪問頂き有り難うございました╰(*´︶`*)╯♡

おはようございます




今日も雨です


つる薔薇も咲き出したというのに

雨にうたれて項垂れて


もうすぐシーズンも終わってしまいますね

花の命は短くて

(恋せよ乙女)




こちらコマツガーデンさんオリジナルの

【夢乙女】


ミニ薔薇だけど存在感がありますよ


╰(*´︶`*)╯♡




さて、深夜の転倒劇から

1ヶ月が経ちました


日常生活には支障がないものの

イモムシのような腫れがひかない指

(ウィンナーのパリッと感は無くなった)

未だ力を入れて曲げる事は出来ません


時折シクシクと

骨身にしみるような痛みがキモチワルイ


(*´-`)


なかなか治りが遅いお年頃です



ちょっと転んだだけでコレだもの


サッカー選手は毎日のように

もっと激しくぶつかり合っているのだから

痛みや怪我とも常に闘っているのよねぇ


焦らず腐らず諦めず

復活の日を心待ちにしています

みんな早く治してね!


お大事に。。



腐る、といえば

放置プレー中のジャガイモ!


(O_O)←思い出した



地上部が枯れてしまったので

恐る恐る掘り返してみました


あるある♪



親芋は腐ってはいないけど

干からびて、もう土に還るだけみたいな状態de


子芋は多少は成長したかな?

もともとが小粒の品種なので

これで十分です


皮は薄く、赤くて綺麗なので

剥かずにスライスして

お味噌汁にいれて美味しく頂きました


(^人^)




↑ダリア【初雪】


球根を掘り上げたものの

分球が難しく

(本当は芽が出てから分けるらしい)


バラして適当に埋め戻しておいたら

いい感じに茂ってました

(放置の極み)


ちゃんと花が咲くかしら




↑2年目の薔薇 【コンパッション】


compassion…共に苦しむという意味。

日本語に訳すと『思いやり』

誰かが抱く痛みや困難に共感して

助けたいと思う気持ち。心の持ちよう。


単に表明するだけでなく、

実際に『行動する』ことも含まれているそうです

(ツノ出せヤリ出せアタマ出せ)

(カタツムリか)


٩( 'ω' )و



植物の名前や意味も

調べてみると面白いですね

(図鑑LOVE)





ではまた〜🍀